検索条件
活用可能な知財一覧 9,875件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
未来の材料、電磁波遮蔽カーボンナノチューブ高分子複合材料 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高い電磁波遮蔽能力と強度を兼ね備えた革新的な複合材料 | 電磁波遮蔽,カーボンナノチューブ,高分子複合材料,強度,熱分解 | - | 特許第0006613319号 | ||
革新的な電力貯蔵へのステップ - マグネシウム二次電池用正極活物質 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マグネシウムを負極とする二次電池用の正極活物質及びその製... | 二次電池, マグネシウム, 電力貯蔵, エネルギー密度, 安全性 | - | 特許第0007116464号 | ||
高性能で安価なリチウムイオン二次電池用正極活物質 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高価な希少金属を使用せず、エネルギー貯蔵デバイスの効率を... | リチウムイオン二次電池, 正極活物質, リチウム鋼系複合酸化物, エネルギー貯蔵デバイス, 高充放電容量 | - | 特許第0006857361号 | ||
高効率、環境に優しいリチウムイオン二次電池 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高い充放電容量を持つ新規リチウムイオン二次電池の開発 | リチウムイオン二次電池, 高充放電容量, 環境友好型, 安全性向上, コスト削減 | - | 特許第0006927579号 | ||
光でコントロール可能な接着剤、再利用可能な接着脱着技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 光照射により可逆的に接着脱着を繰り返すことが可能な光応答... | 光応答性接着剤, 再利用可能, 接着脱着, アゾベンゼン構造, 流動化・非流動化 | - | 特許第0006334072号 | ||
高性能なエネルギー貯蔵へ!革新的二次電池技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高い理論容量密度と安全性を持つ、マグネシウムを負極とする... | 二次電池, 高容量, マグネシウム, 高安全性, エネルギー貯蔵 | - | 特許第0006934665号 | ||
高エネルギー密度で低コスト、安全性も確保したマグネシウム二次電池の新時代 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 新規なマグネシウム化合物とその製造方法を提供する特許。 | マグネシウム二次電池, 高エネルギー密度, 低コスト, 安全性, 新規マグネシウム化合物 | - | 特許第0007060866号 | ||
高充放電容量を持つリチウムイオン二次電池の進化型 | 国立大学法人横浜国立大学 | 本特許は、高エネルギー密度と長寿命を実現したリチウムイオ... | リチウムイオン二次電池, 高充放電容量, 電子機器, 車両, 特許 | - | 特許第0006896283号 | ||
低摩擦化への新たな一歩、ZnOコーティング技術 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 高い信頼性と強固さを備えた回転体へのZnOコーティング方法の... | ZnOコーティング, 低摩擦化, ベアリング, 回転体, 高周波マグネトロンスパッタ | - | 特許第0006607582号 | ||
高性能リチウムイオン二次電池の新時代 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高密度で安全な全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 | リチウムイオン二次電池, ガーネット結晶体, 高密度, 安全性, エネルギー | - | 特許第0006278433号 | ||
革新的な半導体製造方法の提供 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | モット転移を利用したFETとその製造方法が特許化されています。 | 半導体, FET, モット転移, 電子相関, ポリマー膜 | - | 特許第0006637076号 | ||
画期的な植物系材料成形技術で資源を有効活用 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本発明は、長尺の植物系材料を連続的に成形し、その長き方向... | 植物系材料, 成形技術, 高密度化, 高強度化, 資源有効活用 | - | 特許第0006750781号 | ||
長尺木質成形バット、強度と耐久性に優れた改革 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 新開発の木質成形バット製造方法は、木質素材を押出しながら... | 木質成形バット, バット製造方法, 高強度, 高耐久性, 木質素材 | - | 特許第0006607965号 | ||
革新的なシリコンクラスター超格子: エレクトロニクスの新たな地平線 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 体心立方格子構造で配置されたシリコンクラスターが、新たな... | シリコンクラスター, 超格子, 電気特性, 半導体, 導電体 | - | 特許第0006883334号 | ||
量子コンピューティングの新時代:高度な量子情報処理システム | 国立大学法人京都大学 | 独立した量子ダイナミクスを有する量子ビットに基づく情報処... | 量子コンピューティング, 線形重み, 量子ビット, 仮想ノード, 教師信号 | - | 特許第0006806376号 | ||
ナノテクノロジーを駆使した新世代のスパッタリング装置 | 国立大学法人北海道大学 | グラフェン上に単原子を島状に積層し分散する技術を用いたス... | ナノテクノロジー, スパッタリング, グラフェン, 単原子, 製造方法 | - | 特許第0006957022号 | ||
高性能なスピントロニクスデバイスを実現する強磁性トンネル接合体 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 本特許は、高トンネル磁気抵抗を示す強磁性トンネル接合体と... | 強磁性トンネル接合体, スピントロニクス, トンネル磁気抵抗, 非磁性材料, MgA1合金層 | - | 特許第0006690838号 | ||
高精度ガス透過度測定の新基準 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 水蒸気や酸素の透過度を正確に測定するための新たな標準ガス... | ガスバリアフィルム, ガス透過度, 測定精度, 製造方法, 校正 | - | 特許第0006583750号 | ||
遺伝子発現制御の新たな可能性:直鎖状分子とヒストン修飾酵素阻害剤の組成物 | 国立大学法人千葉大学 | 本特許は、直鎖状の分子とヒストン修飾酵素阻害剤との組成物... | 遺伝子発現制御, ヒストン修飾酵素阻害剤, DNAメチル化阻害, 遺伝子治療, 生物工学 | - | 特許第0007030323号 | ||
革新的な金属膜形成用組成物 | 学校法人 工学院大学 | 異なる種類の金属原子と配位子を用いて金属膜を形成するため... | 金属膜, 配位子, アミノポリカルボン酸, アミノ酸化合物, 対アニオン | - | 特許第0006953006号 | ||
耐食性と強度を両立した新世代アルミニウム合金材 | 学校法人 芝浦工業大学 | アルミニウム合金材の製造方法とその表面処理方法に関する特... | アルミニウム合金, 耐食性, 強度改善, 表面処理, 製造方法 | - | 特許第0006960672号 | ||
革新的なコアシェル複合体によるエネルギーの未来 | TPR株式会社、国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 細孔径が特定範囲にピークを持つナノポーラスカーボンを用い... | コアシェル複合体, ナノポーラスカーボン, 導電性高分子, 電極材料, 二次電池 | - | 特許第0006368977号 | ||
容易な脱着を可能にする革新的な蓋の設計 | 古野 有己 | 容器の開口部を栓状に閉じる脱着可能な中蓋と、中蓋の上部に... | 容器, 中蓋, 外蓋, 脱着構造, 係合突片 | - | 特許第0006837445号 | ||
高度なガス分析技術をもたらす特許 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 本特許は3成分同時分析装置とそれを用いた分析方法に関するも... | ガス分析, 成分分析, キャリアガス, メタンガス, 二酸化炭素 | - | 特許第0006843395号 | ||
新世代の水素生成技術、JP 6609030 B2 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | テトラチアフルバレン骨格を有する化合物を用いて水素を効率... | 水素生成, 環境技術, エネルギー源, 緑色化学, 持続可能なエネルギー | - | 特許第0006609030号 | ||
高精度ダイヤモンド加工を実現する革新的な加工装置 | 国立大学法人 熊本大学 | ダイヤモンドなどの硬質素材を高精度に加工するための、特許... | 特許, ダイヤモンド加工, 加工装置, 高精度加工, 高能率加工 | - | 特許第0006928328号 | ||
光演算を活用した、次世代型パターン識別装置 | 国立大学法人電気通信大学 | 光演算を用いて精度を向上させた特徴抽出とパターン識別を実... | 光演算, パターン識別, ニューラルネットワーク, 特徴抽出, 識別精度 | - | 特許第0006851634号 | ||
C5aタンパク質検出による動脈硬化症発症リスク評価 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 | 動脈硬化性疾患の発症リスクを評価するための方法とキットを開発 | 動脈硬化症, リスク評価, C5aタンパク質, 抗体, バイオテクノロジー | - | 特許第0006923212号 | ||
革新的な湾曲加工技術で新次元の光導波路を実現 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 異方性エッチングによる光導波路の湾曲加工方法で、高性能な... | 光導波路, 片持ち梁構造, 異方性エッチング, 光デバイス, 湾曲加工 | - | 特許第0006741921号 | ||
革新的なビナフチル誘導体の製造法 | 国立大学法人京都大学 | 本特許は、ビナフチル骨格の特定の位置に置換基を導入したビ... | ビナフチル誘導体, 製造方法, 置換基, 有機酸, ヨウ素化剤 | - | 特許第0006893360号 | ||
革新的なロータブレード設計で飛行時間を最大化 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 本特許は、ロータブレードの設計方法を改良し、フィギュアオ... | ロータブレード, ドローン, ヘリコプター, 設計, フィギュアオブメリット | - | 特許第0006778440号 | ||
あなたの音声を自在に変換!新世代の声質変換技術 | 国立大学法人電気通信大学 | 本特許は、自然な声質変換を実現する装置、方法、およびプロ... | 音声変換, 人工知能, ディープラーニング, 音韻情報, 確率モデル | - | 特許第0006783475号 | ||
革新的な放熱性能を持つ放熱基板 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高耐電圧、高密着性そして優れた放熱性を実現した放熱基板。 | 放熱基板, ハイパワーLED, パワーCPU, 電力パワーモジュール, 高耐電圧 | - | 特許第0006803050号 | ||
進化したレーザ内視鏡装置:がんの進行度を緻密に検出 | 国立大学法人三重大学 | 高度な撮像技術と特異的染色法を用いたレーザ内視鏡装置で、... | レーザ内視鏡装置, がん進行度判定, 染色剤供給部, 立体画像生成, 染色剤の浸透深さ比較 | - | 特許第0006738100号 | ||
高効率で環境に優しい特許技術、第5族及び第6族元素の溶解・回収方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | アルカリ金属水酸化物やアルカリ土類金属水酸化物の溶融物中... | 第5族元素, 第6族元素, 溶解・回収方法, アルカリ金属水酸化物, 効率化 | - | 特許第0006747641号 | ||
光コムによる精密かつ広範囲な形状測定装置 | 国立大学法人電気通信大学 | ナノメートル単位の測定分解能とメートルオーダーの測定範囲... | 光コム, 形状測定, 高精度, 広範囲, 光学技術 | - | 特許第0006820020号 | ||
革新的なイオン濃度測定装置とその方法 | 国立大学法人静岡大学 | 時間と労力を節約し、精密なイオン濃度測定を可能にする装置... | イオン濃度, 測定装置, 測定方法, 電極部, 導電部 | - | 特許第0006762575号 | ||
光源の新たな可能性、熱四射光源 | 国立大学法人京都大学 | 特定波長の光を発生させる熱四射光源の製造に関する特許 | 熱四射光源, 量子井戸, フォトニック結晶, 半導体, 光源 | - | 特許第0006795853号 | ||
グレリン分泌促進ペプチド、食欲と成長ホルモンの新たな刺激源 | 国立大学法人京都大学 | 大豆由来の新たなペプチドが、食欲促進と成長ホルモンの分泌... | ペプチド,グレリン,食欲促進,成長ホルモン,大豆由来 | - | 特許第0006957033号 | ||
革新的な製造技術で大面積化が可能な双極型静電チャックモジュール | 国立大学法人東京工業大学 | 3Dプリンターを用いた導電性と絶縁性材料の組み合わせで製造... | 静電チャック, 3Dプリンター, 導電性材料, 絶縁性材料, 熱溶解積層法 | - | 特許第0006846821号 | ||
高耐熱性触媒の新たな領域 | 国立大学法人京都大学 | 高耐熱性を持つ新型合金微粒子およびその製造方法、そしてそ... | 耐熱性, 触媒, 合金微粒子, 固溶体, 製造方法 | - | 特許第0006855073号 | ||
高性能乱数生成器: 高精度で効率的な乱数生成を実現 | 国立大学法人京都大学 | 置換多項式と更新式を利用した乱数生成装置とその操作方法 | 乱数, 乱数生成器, 置換多項式, コンピュータプログラム, 高精度 | - | 特許第0006851085号 | ||
ファストトラック脳活動計測 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 精密かつ高速な脳機能計測を可能にする装置および方法の特許 | 脳活動計測, 非侵襲的, 精度向上, 近赤外分光法, 多重配置法 | - | 特許第0006654325号 | ||
革新的なアルコール合成技術を手に入れましょう! | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本特許は、電気化学触媒と多孔質構造を活用したアルコール合... | アルコール合成, 電気化学触媒, 多孔質構造, 制御手段, アナターゼ型 | - | 特許第0006875009号 | ||
耐熱性と強度を両立する新世代のニッケル基一方向半固合金 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 温度変動に対応した高耐熱性能を有し、特異な金属光沢を持つ... | ニッケル基一方向半固合金, 高温耐久性, 強度, 金属光沢, ガスタービン | - | 特許第0006803573号 | ||
革新的な細胞培養装置 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高度に制御可能な細胞培養装置により、細胞の品質と生産性を向上 | 細胞培養, 生物学, バイオテクノロジー, ヘルスケア, ライフサイエンス | - | 特許第0006823792号 | ||
革新的な細胞培養装置で、研究を新たな次元へ | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 効率的な細胞培養を可能にする、特許取得済みの細胞培養装置 | 細胞培養, バイオテクノロジー, 研究開発, 液体管理, 逆流防止 | - | 特許第0006823793号 | ||
革新的な金複合材料を活用した、高触媒活性を持つ金ナノ触媒 | 東京都公立大学法人 | 従来の金ナノ粒子触媒よりも触媒活性が高く、新規な金複合材... | 金複合材料, 金ナノ触媒, 高触媒活性, 金コロイド溶液, 酸性金属酸化物 | - | 特許第0007043072号 | ||
有機物試料を直視:誘電率顕微鏡 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、有機物試料の観察方法及びそれを可能にする誘電率... | 誘電率顕微鏡, 有機物試料, 観察方法, 特許, 技術 | - | 特許第0006629424号 | ||
高純度1,4-シクロヘキサンジカルボン酸の革新的な製造法 | 新日本理化株式会社 | 高純度の1,4-シクロヘキサンジカルボン酸を製造する新たな粉... | 高純度, 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸, 粉体製造法, ポリエステル樹脂, 医薬品原料 | - | 特許第0006853485号 |