検索条件
活用可能な知財一覧 9,875件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高性能窒化物半導体の製造技術 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高い電子移動度と精密な表面粗さを持つ窒化物半導体の製造方法 | 半導体,窒化物半導体,製造方法,電子移動度,表面粗さ | - | 特許第0006432004号 | ||
自由度を追求した画像表示装置 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 光の反射と屈折を利用して、表示する画像の変更の自由度を向... | 画像表示, 屈折, 自由度, 投影光, 技術 | - | 特許第0006646288号 | ||
光吸収体の次世代型、高効率光吸収体の開発 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 本特許は、誘電体と導電性薄膜を用いた新たな光吸収体の製造... | 光吸収体, 誘電体, 導電性薄膜, ボロメーター, 太陽熱発電装置 | - | 特許第0006877770号 | ||
革新的なリチウムニッケル系複合酸化物とその製造法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高容量を保持しつつサイクル特性の劣化を抑制するリチウムニ... | リチウムニッケル系複合酸化物, 高容量, サイクル特性の劣化抑制, リチウムイオン二次電池, 製造方法 | - | 特許第0007043076号 | ||
非接触での応力検査を可能にするテラヘルツ光を用いた光学測定装置 | 学校法人慶應義塾 | 高分子材料の内部応力を非接触で分析し、材料の安全性を向上... | 光学測定装置, テラヘルツ光, 非接触検査, 高分子材料, 応力分布 | - | 特許第0006843397号 | ||
神経再生の新たな希望、低酸素濃度での培養による細胞製剤 | 国立大学法人 新潟大学 | 虚血性心疾患や脳神経障害の治療に有効な、低酸素濃度で培養... | 細胞製剤, 虚血性心疾患, 脳神経障害, 低酸素濃度, 培養 | - | 特許第0007089283号 | ||
高効率・環境対応のカルバミン酸エステル製造法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | アミン、二酸化炭素、アルコキシシラン化合物を反応させるこ... | カルバミン酸エステル,製造方法,イオン液体,触媒,高収率 | - | 特許第0006770272号 | ||
粒状媒質に安定着地!革新的な脚部構造体を持つ飛翔体 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 本発明は、粒状媒質(例えば砂やレゴリスなど)で覆われた地... | 飛翔体, 安定着地, 粒状媒質, ドローン, 宇宙探査機 | - | 特許第0006590353号 | ||
光の反射と遮光を駆使した高精度表示装置 | 国立大学法人宇都宮大学 | 光を反射し遮光することで高精度な表示を実現する、特許JP 71... | 光反射, 遮光, 高精度表示, ディスプレイ装置, 光分岐 | - | 特許第0007177475号 | ||
神経新生を活性化し、神経疾患を予防する革新的組成物 | 国立大学法人京都大学 | タンパク質リン酸化酵素のリン酸化活性を阻害する有効成分を... | 神経新生, 神経疾患予防, タンパク質リン酸化酵素阻害, 神経細胞増殖, 神経病理改善 | - | 特許第0007054524号 | ||
融合タンパク質とDNAの革新:均一な構造体の簡便な作製 | 学校法人慶應義塾 | 均一な構造を持つ融合タンパク質とそのDNA配列を提供します。... | バイオテクノロジー, ヘルスケア, ファーマコロジー, DNA配列, 物質捕集 | - | 特許第0006957039号 | ||
高度な情報処理装置であなたのデータを活用しましょう! | 国立大学法人電気通信大学 | 単位系列データとクラスを特定し、最適化する新たな情報処理... | 情報処理, データ分析, 機械学習, パターン認識, データ最適化 | - | 特許第0006908286号 | ||
革新的な癌治療を支える、遺伝子変異を有するオルガノイド | 国立大学法人金沢大学 | オルガノイドを使用した新しい抗がん剤のスクリーニング法 | 癌治療, オルガノイド, 遺伝子変異, 抗がん剤スクリーニング, 細胞株 | - | 特許第0006844786号 | ||
未来の航空機を見据えたスマートな速度情報提供システム | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 遠隔気流を計測し、予測対気速度や目標対気速度を適切に算出... | 航空機, 速度情報, 遠隔気流計測, 予測対気速度, 目標対気速度 | - | 特許第0006731679号 | ||
革新的な層状酸塩粉粒体の製造方法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 精確な制御と調整能力を備えた高品質の層状酸塩粉粒体の製造 | 層状酸塩粉粒体, レオロジー調節剤, 粉粒体製造, 粒子制御, 高品質製品 | - | 特許第0006647575号 | ||
高精度姿勢推定のための革新的マーカーとその推定方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本発明は、特定のパターンを有するマーカーと、そのマーカー... | 姿勢推定, マーカー, 二次元パターンコード, 平面視覚マーカー, 高精度 | - | 特許第0006755030号 | ||
高耐熱性で自動車排ガスを効率的に浄化する新型三元触媒 | 国立大学法人京都大学 | 新規複合酸化物触媒は、貴金属を使用し、自動車排ガスの浄化... | 排ガス浄化, 高耐熱性, 複合酸化物触媒, 貴金属, 製造方法 | - | 特許第0006927590号 | ||
酸化物複合体を活用した新世代触媒 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | アモルファス状態の遷移金属酸化物を含む酸化物複合体を利用... | 酸化物複合体, 触媒, メソポーラスシリカ, 遷移金属アルコキシド, 芳香族炭化水素 | - | 特許第0006936461号 | ||
高精度に水素の漏洩を検知する新型水素感知素子 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 精密な水素検知を可能にする特許技術「JP 6697781 B2 2020.5.... | 水素感知素子, 水素センサー, 漏洩検知, 燃料電池, 安全性向上 | - | 特許第0006697781号 | ||
革新的な誘電材料と電歪材料の進化 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 温度計やサーミスタ、装置保護回路などに用いられる高性能な... | 誘電材料, 電歪材料, サーミスタ, 温度計, アクチュエータ | - | 特許第0007185228号 | ||
革新的な蛍光性微粒子技術 | 国立大学法人埼玉大学 | 一般式を用いて特定の化合物であることを特徴とする蛍光性微... | 蛍光性微粒子, 特許, ビニル系ポリマー, AIE活性化合物, 化学 | - | 特許第0006978081号 | ||
マイクロスケールで精確な形状測定! | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高精度で広視野の三次元形状や微小変形測定が可能な技術です。 | 非破壊計測, 実験力学, 光学技術, モアレ結, 三次元形状測定 | - | 特許第0006583761号 | ||
内視鏡手術をより安全に!革新的な圧力センサ搭載内視鏡 | 国立大学法人 香川大学 | 内視鏡手術中の体内ガス圧を視覚情報に変換して医師が認識し... | 内視鏡, 圧力センサ, 医療安全, MEMS, 視覚情報 | - | 特許第0006989093号 | ||
先進的な画像取得システムと方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 試料からの微弱な発光を検出・分光測定し、そのスペクトル情... | 画像取得システム, 画像取得方法, 顕微鏡, スペクトル情報, 発光検出 | - | 特許第0006599018号 | ||
高効率ガス吸着の秘密!多孔性配位高分子化合物を活用した複合材料 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高分子化合物の錯体導入率と特殊な部分構造が特徴の複合材料。 | 配位高分子化合物, 多孔質体, ガス吸着材, 高効率, 錯体導入率 | - | 特許第0007148133号 | ||
金属微粒子分散スズ酸化物およびチタン酸化物結晶膜の製造方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 金属基材に微粒子分散型のスズ酸化物とチタン酸化物の結晶膜... | スズ酸化物, チタン酸化物, 金属微粒子, 結晶膜, 製造方法 | - | 特許第0006785010号 | ||
フェイクページから守る、最新のウェブページ判別システム | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、ユーザーが閲覧しているウェブページが偽物か否か... | ウェブページ, セキュリティ, フィッシング, デジタル署名, 判別装置 | - | 特許第0006754971号 | ||
無線で物理量を監視する、最新の無線センサ装置 | 国立大学法人電気通信大学 | 物理量の変化を検出し、その結果を無線で送信する無線センサ装置 | 無線センサ装置, 物理量検出, 無線送信, 無線受信, リアルタイム監視 | - | 特許第0006929561号 | ||
神経・精神疾患の診断を革新する脳波検出装置 | 国立大学法人 筑波大学 | 精神・神経疾患の病態評価に革新をもたらす新型脳波検出装置... | 神経疾患, 精神疾患, 脳波検出, 電磁気的刺激, 位相同期度 | - | 特許第0007064771号 | ||
精密なナノ粒子観察の新時代を切り開く技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高度な分散状態評価と観察を可能にするナノ粒子観察装置とそ... | ナノ粒子, 分散状態評価, 電子顕微鏡, 走査型プローブ顕微鏡, 光源入射角 | - | 特許第0006659062号 | ||
空間を生き生きと響かせる、革新的な音響生成装置 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 利用者の動作、位置、と発音体の関係性に基づいてリアルタイ... | 音響技術, 空間音響, リアルタイム制御, ユーザーインタラクション, 仮想三次元空間 | - | 特許第0006882785号 | ||
画像解析による椎間板変性症の定量的診断プログラム | 学校法人慶應義塾 | MR画像を利用し、椎間板の状態を定量的に分析し表示するプロ... | MRI, 椎間板変性症, 画像解析, プログラム, 定量的診断 | - | 特許第0006966786号 | ||
ヘルシーな生活のための自然由来の血圧管理製品 | 国立大学法人信州大学 | コリンエステルを主成分とした血圧降下・抗ストレス効果を持... | 血圧管理, 抗ストレス, コリンエステル, 食品製造, 自然由来成分 | - | 特許第0007362098号 | ||
革新的なアンモニア合成方法とその装置 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 高効率かつ低コストでアンモニアを合成する新たな方法とその... | アンモニア合成, 低コスト, 高効率, アルカリ金属, 水素ガス | - | 特許第0006628895号 | ||
質感表現評価装置:感覚を分析・定量化する新時代のツール | 国立大学法人電気通信大学 | 画像や素材に対する質感表現を評価し、その結果を視覚的に提... | 質感評価, 画像分析, ユーザー体験, データ分析, 人工知能 | - | 特許第0006979213号 | ||
新世代の白内障予防・治療アプローチ | 国立大学法人福井大学 | HAT阻害剤を活用した白内障の予防剤および治療剤の開発 | 白内障, HAT阻害剤, 糖尿病白内障, 予防剤, 治療剤 | - | 特許第0007033317号 | ||
次世代維管束液計測センサで精度を追求 | 国立大学法人 香川大学 | 精度と信頼性を追求した維管束液計測センサ | 維管束液計測, 電気抵抗測定, 温度センサ, ヒータ, 精度向上 | - | 特許第0006854016号 | ||
白金不要!革新的熱化学電池の登場 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 貴金属を使わない、安価で軽量な熱化学電池の開発 | 熱化学電池, 白金不使用, PEDOT/PSS, 安全, 軽量 | - | 特許第0006732227号 | ||
革新的な細菌と上皮細胞の共培養システム | 国立大学法人京都大学 | 嫌気性細菌と上皮細胞の共培養を効率的に行うための特許技術... | 培養システム, 嫌気性細菌, 共培養, 上皮細胞, 特許技術 | - | 特許第0006989958号 | ||
革新的なイオン伝導体とカチオン分離剤 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 新たなイオン性固体及びそれを含有するイオン伝導体とカチオ... | イオン伝導体, カチオン分離剤, 二次電池, イオン性固体, 放射性セシウムイオン | - | 特許第0007105449号 | ||
未来のがん治療を変える二本鎖核酸分子 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 新規な二本鎖核酸分子とその用途に関する特許 | 二本鎖核酸分子, 抗腫瘍剤, 塩基配列, ベクター, がん治療 | - | 特許第0006842779号 | ||
新世代の医薬組成物 - カスタマイズ可能なケミカルソリューション | 国立大学法人京都大学 | 特定の化合物基を活用したカスタマイズ可能な医薬組成物 | 医薬組成物, カスタマイズ, 疾患対応, 化合物基, 効果的治療 | - | 特許第0007051109号 | ||
革新的な安全対策、車両用液圧プレーキシステム | オヴィク・レオナルドヴィチ・ムクルチアン | 走行中の車両の急な減速のため、緊急事態での車両プレーキの... | 安全性向上,車両プレーキシステム,輸送車両工学,緊急ブレーキ,液圧ブレーキシステム | - | 特許第0006745000号 | ||
革新的な化合物の創出:ピリジン環とイソキノリン環 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高度にカスタマイズ可能な化合物の生成を可能にする特許 | 化合物, ピリジン環, イソキノリン環, トリスシクロメタル化イリジウム錆体, ヘロゲン化剤 | - | 特許第0006765107号 | ||
革新的なナノ炭素材料膜の製造技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 特許 JP 6870860 B2 は、特異な物理化学的性質を持つナノ炭素... | ナノテクノロジー, 炭素ナノチューブ, 製膜技術, 分散剤, 紫外光 | - | 特許第0006870860号 | ||
二軸延伸装置:より効率的な物体延伸 | 国立大学法人群馬大学 | 二軸方向に物体を延伸させるための効果的な装置。 | 二軸延伸装置, 物体延伸, 移動チャック, 駆動ベルト, 応力検出センサ | - | 特許第0007036306号 | ||
画期的な体腔内観察システム:自動ホワイトバランス設定機能付きトロカール | 京セラ株式会社 | この特許は、前記トロカールに装着された際に前記パイプ部の... | トロカール装置, 自動ホワイトバランス, 体腔内観察システム, カメラ付きトロカール, ホワイトバランス調整 | - | 特許第0006874018号 | ||
タンパク質分析の新時代 - 高効率的なPTM解析技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、タンパク質の翻訳後修飾(PTM)を効率的に解析する... | タンパク質分析, 翻訳後修飾, 生化学, バイオテクノロジー, データ解析 | - | 特許第0006741259号 | ||
高出力でも安定したレーザー発振!新型レーザ共振器 | 国立大学法人電気通信大学 | ビーム径を大きくし、光の強度を落とすことで共振器の光損傷... | レーザー技術, 光学部品, レーザ共振器, 光強度, 単一横モード発振 | - | 特許第0007176738号 | ||
高性能セラミックス加工の新時代! | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 低温・短時間でセラミックスを加工する革新的な方法とその装置 | セラミックス加工, 低温加工, 短時間加工, 高効率, 革新的手法 | - | 特許第0006934254号 |