検索条件
活用可能な知財一覧 9,875件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
革新的なポリエチレン製多孔質膜の製造技術 | 国立大学法人群馬大学 | 極微細な細孔を持つ高品質なポリエチレン製多孔質膜の製造方... | ポリエチレン, 多孔質膜, 高分子, フィルム, 細孔 | - | 特許第0006146781号 | ||
革新的な磁気多層膜とトンネル磁気抵抗素子の開発 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高速で低消費電力なスピントルク型MRAMの記憶素子として有用... | スピントルク型MRAM, 磁気多層膜, トンネル磁気抵抗素子, 不揮発性メモリ, デジタル情報 | - | 特許第0006049032号 | ||
核物質探知の新次元、高精度なパルス状中性子照射装置 | 国立大学法人京都大学 | 高精度な核物質探知を可能にする新型核物質探知装置が開発さ... | 核物質探知, 中性子照射, 非破壊検査, 炉雑音解析, パルス状中性子発生 | - | 特許第0006164748号 | ||
高効率金属化合物の濃縮技術 - よりクリーンでエコフレンドリーな方法で金属を濃縮 | 学校法人法政大学 | ガリウム、インジウム、ゲルマニウム、テルル、またはセシウ... | 金属化合物, 濃縮方法, ガリウム, インジウム, 環境フレンドリー | - | 特許第0006192645号 | ||
脈波を知る、新たな一歩 | 富士通株式会社 | 先進的な脈波検出技術を利用した特許 | 脈波検出, 信号処理, 健康モニタリング, 早期発見, 医療技術 | - | 特許第0005915757号 | ||
革新的な高分子金属錯体結晶の世界へようこそ | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本特許は、特定のゲスト化合物を含有する高分子金属錯体結晶... | 高分子金属錯体結晶, ゲスト化合物, 芳香族炭化水素, 結晶構造解析, 特許 | - | 特許第0005969616号 | ||
革新的な金ナノ粒子触媒:強化された触媒活性性能 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、高い触媒活性を有する金ナノ粒子触媒の製造方法に... | 金ナノ粒子, 触媒, 製造方法, 高活性, 貴金属 | - | 特許第0006160874号 | ||
太陽を熱源に、500度以上の高温で蓄熱可能な装置 | 国立大学法人 新潟大学 | 本発明は、500度以上の高温環境下での太陽光蓄熱装置を提供し... | 太陽光, 高温環境, 蓄熱, 熱利用, 太陽光集光 | - | 特許第0006165743号 | ||
穴の多い連結領域の流れパターンを効率的に解析! | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 位相幾何学に基づく流れパターンの語表現方法を提供する特許... | 流れパターン, 位相幾何学, 解析, コンピュータ, 特許 | - | 特許第0005899323号 | ||
革新的なマイクロデバイス技術:微粒子分離の新たな可能性を開く | 国立大学法人山梨大学 | 細胞、微生物、リポソームなどの微粒子を遠心分離法によって... | マイクロデバイス, 遠心分離法, 微粒子分離, 密度勾配, バイオテクノロジー | - | 特許第0006273510号 | ||
人間の表情と筋肉運動を再現する先進的な人体模擬装置 | 国立大学法人電気通信大学 | 本特許は、筋肉の動きによる皮膚の表面状態を模擬する人体模... | 人体模擬装置, ロボット技術, 筋肉運動の模擬, 人間の表情の再現, 給気部と吸引部の制御 | - | 特許第0006128530号 | ||
革新的な神経細胞ネットワーク形成用パッチクランプ装置 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 細胞定着部に神経細胞を効率的に配置し、高い精度の神経細胞... | 神経科学, 細胞培養, パッチクランプ, ハイスループットスクリーニング, イメージング技術 | - | 特許第0006047579号 | ||
高精度半導体接続の新時代 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高精度な位置合わせと接続を可能にする半導体装置製造方法と... | 半導体製造, 高精度接続, 超音波接合, 電極設計, 金属コーティング | - | 特許第0005967678号 | ||
遺伝子予測の新たな可能性を解き放つ | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 遺伝子クラスタ予測法の特許、一対のゲノム塩基配列情報を用... | 遺伝子予測, ゲノム塩基配列, シンテニー領域, 遺伝子クラスタ, Smith-Watermanアルゴリズム | - | 特許第0005946149号 | ||
光位相情報を精密に測定する新たな方法・装置 | 国立大学法人北海道大学 | ホログラムを生成し、光強度検出部により物体光の強度分布を... | 光位相測定, デジタルホログラフィ, 位相情報, 空間フィルタリング, 光通信装置 | - | 特許第0006202499号 | ||
革新的な配線・電極形成技術の登場! | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | スクリーン印刷法によるパターン形成方法を特徴とした配線・... | 配線形成, 電極形成, スクリーン印刷法, 導電性ペースト, 絶縁性ペースト | - | 特許第0006080054号 | ||
革新的マイクロ流体デバイス: 多孔質媒体を活用したアッセイ装置 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 費用効率と使い易さを追求した、多孔質媒体を利用したマイク... | マイクロ流体デバイス, 多孔質媒体, アッセイ装置, 生物学的スクリーニング, 化学的スクリーニング | - | 特許第0006037184号 | ||
マイクロ・ナノスケールの精密な流路を持つ機能性デバイス | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高強度で微細な流路を持つデバイスとその製造方法を提供する... | マイクロスケール, ナノスケール, 機能性デバイス, 修飾物, 特許 | - | 特許第0005933736号 | ||
フーリエ変換を利用した非侵襲的分光特性測定装置 | 国立大学法人 香川大学 | 生体成分の非侵襲的測定を可能にする光学系を持つ分光特性測... | 分光特性測定装置, フーリエ変換, 非侵襲, 血糖測定, 生体成分測定 | - | 特許第0005881051号 | ||
ホログラフィック断層顕微鏡:未来の顕微鏡技術 | 公立大学法人兵庫県立大学 | フィルタリングと変調による高度なホログラフィック断層顕微鏡 | ホログラフィック, 顕微鏡, フィルタリング, インラインホログラム, 3次元画像 | - | 特許第0006461601号 | ||
革新的な脳内活動調整装置 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | 電気的活動を取得し、標的部位に電気刺激を出力する脳内活動... | 脳内活動, 電気刺激, 標的部位, 電極, 刺激装置 | - | 特許第0006300208号 | ||
革新的な蛍光分子プローブを活用したタンパク質の構造解析 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高強度のODMRを持つナノダイヤモンド粒子と蛍光分子プローブ... | ナノダイヤモンド, 蛍光分子プローブ, タンパク質構造解析, ODMR強度, 生体内構造解析 | - | 特許第0006117812号 | ||
革新的な樹脂複合材料製造の新たな可能性 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 連続繊維強化熱可細性樹脂複合材料の製造方法を提供する特許 | 繊維強化熱可細性樹脂複合材料, 連続繊維, 樹脂複合体, 製造方法, 被覆構造 | - | 特許第0006164591号 | ||
高精度な光電変換を実現する半導体装置 | 国立大学法人北海道大学 | 3次元空間を2次元空間に変換する半導体装置で、高効率な光電... | 光電変換, 半導体, 3次元空間, 2次元空間, 光信号 | - | 特許第0006261088号 | ||
高精度な流量測定を実現する質量流量計 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ゼロ点ドリフト補償機能を備えた質量流量計 | 質量流量計,ゼロ点ドリフト補償,歪ゲージ,逆止弁,高精度流量測定 | - | 特許第0005999725号 | ||
高度な画像処理を実現する特許技術 | 株式会社モルフォ | 動きと歪みを考慮した高精度な画像処理装置とその方法 | 画像処理, フレーム画像, 射影行列, ローリングシャッター歪み, 補正 | - | 特許第0005906493号 | ||
新たな農作物生産法の開拓!種子内接ぎ木技術 | 国立大学法人弘前大学 | 未本科やダイズなどの農作物に対しても有効な新たな接ぎ木技術 | 農作物, 接ぎ木技術, 種子内接ぎ木, 生産性向上, 台木種活用 | - | 特許第0006202536号 | ||
革新的な有用物質の生産方法を実現 | 国立大学法人東北大学 | 糸状菌を用いた有用物質の生産方法についての特許が登録され... | 糸状菌, 有用物質, 生産方法, 医薬品, 発酵生産 | - | 特許第0006132847号 | ||
太陽光から室内照明まで、あらゆる光で活性化する光触媒 | 富士通株式会社 | 酸化チタンを含む光触媒の製造方法についての特許、その光触... | 光触媒, 酸化チタン, 可視光, 抗菌作用, 防汚作用 | - | 特許第0005979243号 | ||
超微小リーク試験の新基準:信頼性の高いリーク検出装置 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本発明は、非常に微小なリーク量の試験が要求される状況に対... | リーク試験, 参照リーク発生装置, MEMSパッケージ, 半導体パッケージ, 分子流コンダクタンス | - | 特許第0006091017号 | ||
革新的な導電性材料:硫黄鎖内包カーボンナノチューブ | 国立大学法人信州大学 | 硫黄鎖を内包したカーボンナノチューブの製造方法とその用途... | カーボンナノチューブ, 硫黄鎖, 導電性材料, 製造方法, 機能性材料 | - | 特許第0006386912号 | ||
革新的な成形用治具製造法 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 炭素繊維複合材料を使用した成形用治具の製造方法 | 炭素繊維複合材料, 成形用治具, 製造方法, プラズマ改質工程, フッ素樹脂 | - | 特許第0006110406号 | ||
新次元の炭素繊維製造技術、登場。 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 不融化処理を必要としない耐熱性の新規炭素繊維前駆体繊維と... | 炭素繊維, 耐熱性, 不融化処理, 低コスト, 製造方法 | - | 特許第0006128610号 | ||
画像解析で細胞観察を進化させる | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 顕微鏡画像から細胞の状態を詳細に分析する細胞観察装置 | 細胞観察, 画像解析, 顕微鏡, 色素体, 画像分割 | - | 特許第0006278519号 | ||
抗血管新生薬の効果評価に革新を! | 国立大学法人東北大学 | 抗バソヒビン2抗体に結合する新たな抗血管新生薬の効果評価法 | 抗血管新生薬, 薬効評価, バソヒビン2, 抗体, 医薬品開発 | - | 特許第0006300373号 | ||
高効率シンチレーション測定の新標準 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 放射性物質の測定を効率化するプラスチックシンチレータの製... | プラスチックシンチレータ, 放射性物質, シンチレーション測定, プラズマ処理, 測定効率化 | - | 特許第0006385826号 | ||
高品質・高耐久性の多層プリント配線板 | 三井金属鉱業株式会社 | 本特許は、ビルドアップ法による高品質な多層プリント配線板... | 多層プリント配線板, ビルドアップ法, 絶縁樹脂層, 引張弾性率, 製造方法 | - | 特許第0006295206号 | ||
革新的な外来物質導入装置 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 細胞への外来物質導入を効率化するための特許技術 | 特許, 細胞, 外来物質導入, 電極, 効率化 | - | 特許第0006269968号 | ||
高効率風力発電を実現する新世代ロータロック機構 | 三菱重工業株式会社 | 風力発電装置の回転を制御する新たなロータヘッドロック技術 | 風力発電, 回転制御, ロータヘッド, ブレーキ機構, 自動化 | - | 特許第0006000375号 | ||
革新的な形質転換技術による組換えポリベペプチドの製造 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 精密なアミノ酸配列を活用した組換えポリベペプチドの製造法... | ポリベペプチド, 組換え技術, 形質転換, 糖鎖結合活性, バイオテクノロジー | - | 特許第0006011985号 | ||
革新的なアミノ酸配列ライブラリと同定方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ポリベペプチドの分子ライブラリと機能性分子を同定する新規... | 特許, ポリベペプチド, 分子ライブラリ, アミノ酸配列, バクテリオファージ | - | 特許第0005904565号 | ||
高精度なpHおよびイオン濃度測定が可能な革新的なセンサアレイテクノロジー | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 素子iの出力、感応係数、及び定数から試料のpHとイオン濃度を... | pH測定, イオン濃度測定, センサアレイ, 高精度, 特許技術 | - | 特許第0006245612号 | ||
革新的なヤヌス型トリプチセン導体の開発 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 独自の化学構造を持つヤヌス型トリプチセン導体の特許 | ヤヌス型トリプチセン導体, 化学構造, 炭化水素基, 2価の基, 未端基 | - | 特許第0006219314号 | ||
革新的な浮体式風力発電装置の組立技術 | 三菱重工業株式会社 | タワーの安定性と耐久性を向上させるための新たな組立技術 | 風力発電, 浮体式, タワー組立, 環境対応, 耐久性向上 | - | 特許第0006041906号 | ||
高強度・耐熱性・軽量な革新的合金 | 国立大学法人東北大学 | 高強度、耐熱性に優れ、比較的低温で溶解可能な独自の合金と... | 合金, 高強度, 耐熱性, 軽量, 低温溶解 | - | 特許第0005876943号 | ||
透明化への新たな道筋、組織の観察を一新 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本特許は、脳や肝臓などの組織を透明化し、その変化を引き起... | 組織透明化,蛍光標識,組織観察,特許,生物学 | - | 特許第0006325461号 | ||
新世代のポリベプチド:免疫グロブリンGのFc領域に対する結合活性を持つ | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 特許JP 6363022 B2は、特定のアミノ酸配列からなるポリベプチ... | ポリベプチド, 免疫グロブリンG, Fc領域, アミノ酸配列, 結合活性 | - | 特許第0006363022号 | ||
メソ結晶製造の新たな可能性、光エネルギー産業を飛躍的に進化させる金属酸化物メソ結晶製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 1種又は2種以上の金属酸化物前駆体とアンモニア塩、界面活性... | 金属酸化物メソ結晶, 光触媒, 太陽電池, 合金酸化物, 前駆体水溶液 | - | 特許第0006053831号 | ||
光学装置の革新 - サイズダウンと姿勢調整の新しい可能性 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | 波長変換結晶の立体的な姿勢を自在に調整できる小型の姿勢調... | 姿勢調整装置, 波長変換結晶, 光学素子, コンパクト化, 革新的技術 | - | 特許第0006232619号 | ||
高耐熱性を持つ新世代の電子部品製造用無機材料ベースト | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 抵抗体や誘電体等の電子部品製造用の無機材料ベースト及びそ... | 電子部品, 無機材料ベースト, 耐熱性, 抵抗体, 誘電体 | - | 特許第0006108563号 |