株式会社I・B・H柴田
より強度の高いコンクリートを実現!新開発のコンクリート用粗骨材

株式会社I・B・H柴田
より強度の高いコンクリートを実現!新開発のコンクリート用粗骨材
本特許では、コンクリートの強度を向上させる目的で、長手方向の両端部にアンカー部を有する新たな粗骨材が開発されています。粗骨材は、従来の粗骨材と同じ大きさで、コンクリートミキサーから打設場所へポンプ圧送することが可能です。また、この粗骨材を製造する方法として、金属パイプを弾性変形させながら押し切り、所定の間隔をあけて約90度ずれた方向から金属パイプを弾性変形させながら押し切る方法があります。これにより、コンクリートの圧縮強度と引張強度が向上し、コンクリートの性能が大きく向上します。さらに、この粗骨材を含むプレキャストコンクリート製品の搬送方法も提供されています。
つまりは、本特許は、コンクリートの圧縮強度と引張強度の向上に寄与する新たな粗骨材とその製造方法に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業製造業研究開発業
- 建設業での活用
- 製造業での活用
- 研究開発業での活用
本特許の新たな粗骨材を使用することで、建築物の強度を向上させることが可能となります。これにより、より長期間にわたる耐久性や耐震性を向上させることができ、安全性の高い建築物を建設することが可能となります。
本特許の粗骨材の製造方法を活用することで、新たなコンクリート製品の開発が可能となります。これにより、製造業者は市場に新たな製品を提供することができ、競争優位性を保つことができます。
本特許の粗骨材とその製造方法は、新たな材料の研究開発において新たな視点を提供します。これにより、より高性能な新素材の開発につながる可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-118062 |
発明の名称 | コンクリート用粗骨材及び補強コンクリート |
出願人/権利者 | 株式会社I・B・H柴田 |
登録番号 | 特許第0006485932号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です