株式会社I・B・H柴田
強度と生産性を兼ね備えた新世代のコンクリート粗骨材

株式会社I・B・H柴田
強度と生産性を兼ね備えた新世代のコンクリート粗骨材
本特許は、金属製のコンクリート粗骨材の製造方法について述べています。具体的には、金属板や金属棒、金属パイプのプレス加工を用いて、フランジ付き球欠部や球状部、環状部を形成し、これらを適切に連結または組み合わせることで、コンクリート用の粗骨材を製造します。また、金属パイプ内に可携性のワイヤーを通すなど、製造方法のバリエーションも提案しています。これにより、従来のコンクリートの欠点である引張強度や曲げ強度の低さを補い、さらに生産性も向上させることが可能となります。また、この製造方法はコンクリートの構成成分の配合調整を容易にするため、コンクリート特性を自在に調整することが可能です。
つまりは、金属製のコンクリート粗骨材の製造方法を提供し、引張強度の向上と生産性の向上を両立させる。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業工業製品製造業建材製造業
- 高強度コンクリートの製造
- 生産性の向上
- コンクリート特性の自由な調整
本特許に基づき製造された高強度の粗骨材を用いることで、従来よりも高い引張強度と曲げ強度を持つコンクリートを製造することが可能となります。これにより、より耐久性の高い建築物や構造物の建設が可能となります。
本特許の製造方法は、従来必要だった打ち抜き工程などを省くことができ、生産性を向上させることができます。これにより、大量のコンクリート粗骨材を効率良く生産することが可能となり、コスト削減にも寄与します。
本特許の製造方法はコンクリートの構成成分の配合調整を容易にするため、コンクリート特性を自在に調整することが可能です。これにより、用途に応じた特性を持つコンクリートを製造することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-000999 |
発明の名称 | コンクリート用粗骨材 |
出願人/権利者 | 株式会社I・B・H柴田 |
登録番号 | 特許第0006741328号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です