原澤 和彦
安全性と便利性を兼ね備えた次世代の安全待ち針

原澤 和彦
安全性と便利性を兼ね備えた次世代の安全待ち針
本発明の安全待ち針は、保護カバー、延長部材、支持部、ストッパー、針部を備えています。保護カバーは、針部と接した状態で保護カバーを針部先端までスライドさせたとき、針部先端を覆った定常状態を維持します。また、保護カバーを支持部までスライドさせることによって、針部が露出し、対象物に刺し込むことが可能となります。さらに、対象物に針部を刺し込んだ後、針部先端と逆方向に支持部に対して力を加えることで、保護カバーと針部先端との間に空間が生じ、対象物から針部を引き抜くことができます。これにより、使用者の安全性を確保しつつ、使い勝手の良さも実現しています。
つまりは、本発明は、対象物に刺した針部を簡単に引き抜ける構造を持つ安全待ち針に関するものである。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 縫製業医療業教育業
- 安全教育用具としての活用
- 医療現場での採用
- 縫製業での使用
この安全待ち針は、子供や初心者が使用する際の怪我を防ぐための安全教育用具として活用できます。使い勝手の良さと安全性を兼ね備えているので、針を扱う上での基本的な注意点や正しい使い方を学ぶのに適しています。
医療現場では、患者さんへの注射や採血など、針を使用する機会が多くあります。この安全待ち針は、医療従事者が安全に針を扱うため、また患者さんへの不安を和らげるためのツールとして活用できます。
縫製業においても、安全待ち針の活用は有効です。作業効率を向上させつつ、作業者の安全性を確保することができます。また、針を使った作業中の事故を防ぎ、作業環境の改善にも寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-200329 |
発明の名称 | 安全待ち針 |
出願人/権利者 | 原澤 和彦 |
登録番号 | 特許第0007057027号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です