国立大学法人群馬大学
高性能バッテリーセパレーターの新時代

国立大学法人群馬大学
高性能バッテリーセパレーターの新時代
本特許は、超高分子量ポリエチレン製多孔化膜の製造法に関するもので、リチウムイオン電池のセパレーターとして使用できる。特に、ガス透過性が高いことが特徴で、効率的に製造できる。製造過程における工程の順序を任意として複数回実施することが可能であり、開孔処理等の工程を複数回実施することにより、より性能を向上させることができる。また、本特許では有機溶剤を使用せず、環境負荷を軽減する製造法を提供している。そのため、安価かつ効率的に製造することが可能であり、さらに得られた製品は薄くて高出力、高強度であり、ガスバリア性とイオン透過性に優れている。
つまりは、リチウムイオン電池セパレーターに適用可能な超高分子量ポリエチレン製多孔化膜の製造法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業自動車産業エネルギー産業
- 電気自動車のバッテリー性能向上
- 環境負荷の軽減
- ポータブル電子機器の性能向上
電気自動車のバッテリーセパレーターとして本製品を使用すれば、高出力と高ガス透過性により、バッテリーの性能を向上させることができます。
本製品の製造法は有機溶剤を使用しないため、製造過程での環境負荷を軽減することが可能です。これにより、環境規制の厳しい地域でも製造可能となります。
スマートフォンやタブレットなどのポータブル電子機器に使用するバッテリーのセパレーターとして本製品を使用すれば、バッテリーの薄型化と同時に高出力を実現することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-531948 |
発明の名称 | 超高分子量ポリエチレン製多孔化膜の製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人群馬大学 |
公開番号 | WO2012/029881 |
登録番号 | 特許第0005979375号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です