国立大学法人弘前大学
遺伝子の力で形質転換!新たな植物育成技術

国立大学法人弘前大学
遺伝子の力で形質転換!新たな植物育成技術
本特許は、遺伝子の発現機能を阻害する技術、遺伝子サイレンシングを利用した植物の形質転換方法を提供します。具体的には、転写型遺信子サイレンシング(TGS)を発動させるためのsiRNAを穂木に生成させ、これを台木に輸送し、TGSを発動することで、台木の形質転換を実現します。さらに、台木の主根の側根からの再分化個体、または根系REF(Root sucker)を、形質転換個体として取得することが可能です。この技術により、植物の特性を制御し、新たな品種の開発や生産性の向上が期待できます。
つまりは、TGSを発動させるsiRNAを用いた植物の形質転換方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 農業バイオテクノロジー食品製造業
- 新たな植物品種の開発
- 農作物の生産性向上
- 遺伝子治療の研究
本特許の技術を利用し、特定の形質を持つ新たな植物品種の開発が可能になります。特性を制御することで、耐病性や生産性を向上させた新品種を作出することが可能となります。
この技術を農作物に適用すれば、特定の遺伝子の発現を阻害することで、生産性を向上させることが可能です。例えば、収穫量を増加させる遺伝子を活性化し、それ以外の遺伝子を抑制することで、効率的な栽培が可能となります。
本特許の技術は、遺伝子の発現を制御する能力があるため、遺伝子治療の一環として応用することも可能です。特定の遺伝子の発現を抑制することで、遺伝病の治療に繋がる可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-547865 |
発明の名称 | 植物の形質転換個体の取得方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人弘前大学 |
公開番号 | WO2012/077664 |
登録番号 | 特許第0006024901号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です