国立研究開発法人科学技術振興機構
音波を用いた新たな特性測定装置

国立研究開発法人科学技術振興機構
音波を用いた新たな特性測定装置
この特許は、振幅変調または周波数変調された音波を受けることによって電磁場を発生する対象物の特性を測定する装置とその方法に関するものです。具体的には、振幅変調された音波を被測定対象に照射し、その結果発生する電磁場を受信することで、被測定対象の特性を抽出します。この受信部には、磁場を検出するSQUID(超伝導量子干渉素子)が備えられています。また、音波の変調周波数に対する(1/4)波長の奇数の整数倍となる距離を設定するなど、詳細な手法も開示されています。
つまりは、音波を利用した物体の特性を測定する装置とその方法が特許化されています。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 工業科学研究医療
- 建築物の健全性診断
- 研究機関での物質特性分析
- 医療分野での診断ツール
この技術は、建築物の健全性を診断するために活用できます。音波を利用することで、建築物の内部で発生する電磁場を検出し、その特性を測定することが可能です。
研究機関では、新たな物質の特性を分析するためにこの技術を活用できます。特に、音波を用いて電磁場を発生させ、その特性を測定するという手法は、物質の新たな特性を発見するための重要な手段となり得ます。
医療分野でも、この技術は有用です。特に、非侵襲的な診断ツールとして活用することが可能で、患者の体内の特定の部位の特性を測定することで、より詳細な診断を行うことができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-524664 |
発明の名称 | 被測定対象の特性測定装置及び被測定対象の特性測定方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2013/011869 |
登録番号 | 特許第0005892623号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です