大学共同利用機関法人自然科学研究機構
光パルスの強度と位相を精密に測定する技術

大学共同利用機関法人自然科学研究機構
光パルスの強度と位相を精密に測定する技術
本特許は、時間とともに変化する電場を持つ被測定光パルスと参照光パルスを用いた光パルスの強度と位相の測定方法を述べています。特に、光遅延ステップ、非線形混合ステップ、フーリエ変換ステップを組み合わせることで、被測定光パルスの強度と位相を精確に求めることが可能です。さらに、フーリエ変換信号から得られた位相をシフトさせるステップを有し、非線形混合ステップには4光波差周波混合ステップ、3光波差周波混合ステップなどを含むことが記載されています。この技術は、任意の時間幅を持つ光パルスの分光強度と分光位相を測定する装置及び方法に関連しています。
つまりは、被測定光パルスと参照光パルスを非線形混合し、フーリエ変換により信号を出力して強度と位相を測定する方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 光学技術通信技術レーザー技術
- 光学機器の開発
- 通信ネットワークの最適化
- レーザー技術の進歩
この特許の技術は、光学機器の開発において活用することが可能です。精密な光パルスの強度と位相の測定は、光通信やレーザー技術のさらなる進歩を支える重要な基盤技術となります。
光パルスの詳細な測定は、光ファイバーネットワークの最適化に寄与します。特に、ネットワークの帯域幅を最大限に活用するためには、光パルスの強度と位相の精密な制御が必要となるため、この技術は非常に価値があります。
レーザー技術は、医療から産業用途まで幅広い分野で利用されています。この特許の技術を利用すれば、レーザーの出力特性をより正確に制御し、新たな応用分野を開拓することが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-512361 |
発明の名称 | 光パルスの強度と位相を測定する装置及び方法 |
出願人/権利者 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 |
公開番号 | WO2013/161282 |
登録番号 | 特許第0006143196号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です