国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的な導電性薄膜の製造方法への一歩

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的な導電性薄膜の製造方法への一歩
本特許は、非導電性マトリックス中にカーボンナノチューブを分散させた薄膜から非導電性マトリックスを除去して導電性薄膜を製造する方法に関するものです。特に、シート抵抗が30一15000Ω/sqである導電性薄膜の製造方法にフォーカスしています。さまざまな製造条件や組み合わせを特徴とし、薄膜の形成方法、基材の特性、透明電極の製造方法などについて詳細に記述しています。また、カーボンナノチューブを均質な薄膜に成形する課題を解決し、新素材としてのカーボンナノチューブの活用を推進します。
つまりは、カーボンナノチューブを含む導電性薄膜の製造方法を提供する特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子部品製造業研究開発新素材開発
- 高性能な透明電極の製造
- 新素材の開発
- 研究開発の進展
本特許の技術を活用することで、カーボンナノチューブを用いた高性能な透明電極の製造が可能となります。これは、ディスプレイやタッチパネルなどの電子デバイス製造において有用です。
カーボンナノチューブを用いた導電性薄膜の製造方法により、新たな機能を持つ素材の開発が可能となります。これにより、新たな産業用途の開拓や既存製品の性能向上が期待できます。
本特許の技術は、カーボンナノチューブの適用分野を広げるための新たな手法を提供します。これにより、科学者や研究者は新たな発見や技術の開発につながる可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-528179 |
発明の名称 | 導電性薄膜の製造方法及び該方法により製造された導電性薄膜 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2014/021344 |
登録番号 | 特許第0006164617号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です