国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的マイクロ流体デバイス: 多孔質媒体を活用したアッセイ装置

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的マイクロ流体デバイス: 多孔質媒体を活用したアッセイ装置
本特許は、複雑な操作や外部装置を必要とせず、低コストで利用できるアッセイ装置に関するものです。マイクロ流体デバイスは、微量の液を用いて生物学的・化学的スクリーニングを行う装置で、多孔質媒体を利用して検出対象物の有無を判読します。この特許では、マイクロ流体デバイスの構造を詳細に説明しており、特に空間部の形状や流体導入部の設計などについて詳述しています。また、第2の多孔質媒体や血攻分離紙の配置、親水性処理、流体不浸透性部材の使用など、装置の効率性と利便性を向上させるための工夫も含まれています。
つまりは、費用効率と使い易さを追求した、多孔質媒体を利用したマイクロ流体デバイスの特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジー医療機器ヘルスケア
- 診断キットの開発
- 医療現場での利用
- 発展途上国での医療インフラ整備
この特許を活用して、微量の液を用いた生物学的・化学的スクリーニングを行う診断キットを開発することができます。高価な装置や複雑な操作を必要とせず、低コストで広範囲の検査が可能な製品として市場に投入することが可能です。
この特許の技術を医療現場で活用することで、迅速で正確な診断を行うことが可能となります。特に、POCT(Point Of Care Testing)のような現場での迅速診断が求められる場面では、大きな効果を発揮します。
低コストで簡易な操作が可能な本特許の技術は、医療インフラが未整備な発展途上国での使用に適しています。この技術を活用して、そうした地域での疾病診断や予防医療の支援を行うことが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-538621 |
発明の名称 | 多孔質媒体を利用したアッセイ装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2014/051033 |
登録番号 | 特許第0006037184号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です