知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公立大学法人兵庫県立大学
ホログラフィック断層顕微鏡:未来の顕微鏡技術

公立大学法人兵庫県立大学
ホログラフィック断層顕微鏡:未来の顕微鏡技術

本特許は、オフアクシスホログラムとインラインホログラムを用いて、高度なホログラフィック断層顕微鏡を提供します。本装置は、フィルタリング部で物体光を記録した複素振幅オフアクシスホログラムを生成し、次に空間へテロダイン変調を行うことで複素振幅インラインホログラムを生成します。その後、特定の再生面における断層ホログラムから断層画像を計算します。また、画素数を増やし、空間サンプリング間隔を細分化することで、より詳細な画像を生成します。さらに、複数の再生面を設定し、それらの集合から3次元体積画像を生成することも可能です。

つまりは、フィルタリングと変調による高度なホログラフィック断層顕微鏡

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療・健康研究・開発教育・研修

  • 高度な医療診断ツールとしての活用
  • 本ホログラフィック断層顕微鏡は、細胞や組織の詳細な観察を可能にします。これにより、病気の診断や治療の効果判定において、より詳細な情報を得ることができます。

  • 研究分野での使用
  • ホログラフィック技術を活用した高解像度の顕微鏡は、バイオテクノロジーやナノテクノロジーなど、微細な構造を扱う研究分野での使用に適しています。これにより、より詳細な観察が可能となり、研究の進展を支えます。

  • 教育分野での活用
  • 本顕微鏡は、生物学や物理学などの教育分野でも活用できます。生徒たちは、3次元の体積画像を通じて、細胞や物質の構造をリアルに理解することができます。これにより、理科教育の質を向上させることが期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-539842
発明の名称ホログラフィック断層顕微鏡、ホログラフィック断層画像生成方法、およびホログラフィック断層画像用のデータ取得方法
出願人/権利者公立大学法人兵庫県立大学
公開番号WO2014/054776
登録番号特許第0006461601号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ