野田 順朗
巻き戻りに強く、操作も簡単な弦楽器用糸巻装置

野田 順朗
巻き戻りに強く、操作も簡単な弦楽器用糸巻装置
本特許は、弦楽器用の糸巻装置に関して提案しています。特に、弦の張力に耐えられずに巻き戻りが起こる問題や、調弦時の大きな力や手間を必要とする問題を解決するための装置です。この装置は、巻取軸を支持する軸受に円筒形弾性体を挟持し、弦に張力がかかっても巻き戻らない構造を生み出します。さらに、巻取軸の材料は強度が高く、糸巻のゆるみトルクを小さくできます。これにより、巻取軸の直径や長さの比を小さくすることが可能となり、調弦の微調整がしやすくなります。また、この装置はコンパクトで構造が簡単、取り扱い操作も簡単であるという特長があります。様々な弦楽器に適用可能であり、特に三線や三味線などの糸巻装置に有効です。
つまりは、小さい回転操作力で調弦が可能な弦楽器用糸巻装置の特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 音楽業界楽器製造業音響機器製造業
- 音響機器の改良
- 新型弦楽器の開発
- 弦楽器用糸巻装置の製造・販売
この特許を用いて、弦楽器の糸巻装置を改良することが可能です。特に、弦の巻き戻りが問題となっている楽器や、調弦に手間がかかる楽器に対して有効な解決策となるでしょう。
この特許を活用して新型の弦楽器を開発することも可能です。小さい回転操作力で調弦が可能な糸巻装置を搭載した楽器は、従来のものとは一線を画した新製品となるでしょう。
楽器製造業者だけでなく、楽器用品の製造・販売業者もこの特許を活用することができます。特許を基にした新たな糸巻装置の製造・販売を行うことで、市場に新たな選択肢を提供することが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-069168 |
発明の名称 | 弦楽器の糸巻装置 |
出願人/権利者 | 野田 順朗 |
公開番号 | 特開2021-189440 |
登録番号 | 特許第0007239946号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です