国立大学法人東北大学
革新的なエネルギー貯蔵装置の新たな可能性

国立大学法人東北大学
革新的なエネルギー貯蔵装置の新たな可能性
本特許は、高性能な蓄電装置に関するものであり、キノンおよびヒドロキノンを含む正極活物質と、それらの少なくとも一方を含む負極活物質を使用した構成を特徴としています。特に、正極活物質に含まれるキノンとヒドロキノンのうち少なくとも一方がハロゲン基を有することが特徴で、これによりエネルギー効率の高さと充放電寿命の長さを両立しています。本発明は、有機系物質を活用することで金属の使用を最小限に抑え、環境に優しい蓄電装置を実現します。
つまりは、高性能で効率的な蓄電装置を実現する特許技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー電子機器自動車
- エネルギー貯蔵システムの開発
- 電動車両のバッテリー技術の改善
- 環境に優しい製品の開発
本特許は、エネルギー貯蔵システムの開発に活用できます。特に、再生可能エネルギーから発生する電力を効率よく蓄えることができます。
電動車両のバッテリー技術の改善に本特許を活用することで、充電時間の短縮や走行距離の延長など、電動車両の性能向上を図ることができます。
本特許は、金属の使用を最小限に抑えた蓄電装置の開発に活用できます。これにより、リサイクル性や環境負荷の低減といった観点から優れた製品を開発することが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-508220 |
発明の名称 | 蓄電装置およびその電極用材料 |
出願人/権利者 | 国立大学法人東北大学 |
公開番号 | WO2014/156511 |
登録番号 | 特許第0006158308号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です