知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
次世代の映像圧縮技術を実現!

日本放送協会
次世代の映像圧縮技術を実現!

本発明は、決定装置、符号化装置、復号装置及びプログラムに関するもので、特に映像データの圧縮と伝送に関連します。最適なブロック分割形状とイントラ予測モードの選択により、静止画像や動画像を効率良く圧縮し、伝送または保存します。特に、超高解像度映像の普及に伴い、膨大なデータ量の動画像を放送波やIP網で伝送するための手法として本発明が有用です。また、コンピュータを決定装置として機能させるためのプログラムも提供します。

つまりは、効率的な符号化装置、復号装置、及びプログラムによる映像データの圧縮・伝送

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作通信業界ソフトウェア開発

  • 映像制作業界への導入
  • 映像制作業において、本発明を活用することで、膨大なデータ量の映像を効率良く圧縮し、保存することが可能になります。また、映像の品質を維持しつつ、効率的な伝送を実現します。

  • 通信業界での利用
  • 通信業界において、本発明を活用することで、データ量の大きな映像を効率良く伝送することが可能になります。特に、映像ストリーミングサービスでは、高品質な映像をリアルタイムで伝送することが求められるため、本発明の活用が有効です。

  • ソフトウェア開発での利用
  • 本発明のプログラムをソフトウェア開発に活用することで、映像データの効率的な圧縮と伝送に関する機能を提供するアプリケーションの開発が可能になります。これにより、ユーザーは高品質な映像体験を手軽に享受できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2021-130359
発明の名称決定装置、符号化装置、復号装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2021-193797
登録番号特許第0007217784号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ