知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
あなたの研究を一歩先へ!高精度なX線三次元測定装置

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
あなたの研究を一歩先へ!高精度なX線三次元測定装置

本特許では、撮像対象試料にX線を照射し、その試料から発生する特性X線をエネルギー分散型検出器により検出します。検出された特性X線のピークを数値化し、その数値データに基づいて画像を再構成します。さらに、再構成された画像は、正解サイノグラムに収束させるようにX線CT画像をエネルギー別に補正します。この技術により、試料の元素ごとの画像を再構成し、各画像を一つに組み合わせ、撮像対象試料の元素由来情報を含む3次元画像を取得することが可能です。

つまりは、本特許は、X線エネルギー別画像再構成装置及び方法、及びX線三次元測定装置及び方法に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療研究開発工業

  • 高精度な医療診断装置の開発
  • 本特許の技術を利用して、より高精度な医療診断装置を開発することが可能です。特性X線を用いて体内の詳細な構造を再構成し、3次元画像として取得することで、より詳細な診断が可能になります。

  • 研究開発の効率化
  • 物質の内部構造や特性を詳細に分析するための研究開発において、本特許の技術を用いることでデータ取得の効率化を図ることが可能です。より正確な3次元画像を取得することで、解析の精度を向上させることができます。

  • 工業製品の品質管理
  • 工業製品の製造プロセスにおいて、本特許の技術を用いて製品の内部構造を詳細に観察し、品質管理を行うことができます。製品内部の欠陥や異物の有無を確認することにより、製品の品質向上に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-519944
発明の名称X線エネルギー別画像再構成装置及び方法並びにX線三次元測定装置及び方法
出願人/権利者地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
公開番号WO2014/192889
登録番号特許第0006280544号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ