知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人科学技術振興機構
長鎖DNAを内包する新世代のミセル複合体!

国立研究開発法人科学技術振興機構
長鎖DNAを内包する新世代のミセル複合体!

本特許の中心技術はDNAを内包する高分子ミセル複合体です。このミセル複合体は、比較的長鎖のDNAを内包しているにもかかわらず、粒子径が50nm以下と極めて小さいことが特徴です。また、ミセル複合体のブロック共重合体の一部が互いに架橋され、カチオン性高分子鎖ブロックの主鎖または側鎖には疎水性基が共有結合しています。さらに製造方法についても明記されており、非電荷性親水性高分子鎖ブロックとカチオン性高分子鎖ブロックを含むブロック共重合体と、二重らせん構造の少なくとも一部を解離させた状態の1000塩基対以上の二本鎖DNAを、水性媒体中で混合する工程が特徴です。この新型ミセル複合体は、次世代の治療法として大きな期待が寄せられている遺伝子治療における遺伝子運搬体として、大いに応用が期待されます。

つまりは、本特許は、DNAを内包する新型の核酸内包高分子ミセル複合体とその製造方法に関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 バイオテクノロジー医療ファーマシューティカル

  • 遺伝子治療への応用
  • この新型ミセル複合体は、遺伝子治療における遺伝子運搬体として活用することが可能です。遺伝子の導入効率を高めるために、このミセル複合体を使って新しい遺伝子治療法を開発することができます。

  • ドラッグデリバリーシステムの開発
  • 小さい粒子径と長鎖DNAの内包能力を活かし、新たなドラッグデリバリーシステムの開発に利用することができます。特定の細胞や組織に効率的に薬物を届けることが可能となります。

  • バイオセンサーの開発
  • DNAを内包する特性を活かし、独自のバイオセンサーを開発することも可能です。特定の条件下でDNAが解離することを利用し、特定の疾患の診断や環境モニタリングなどに応用できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-530894
発明の名称核酸内包高分子ミセル複合体及びその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人科学技術振興機構
公開番号WO2015/020026
登録番号特許第0006108369号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ