国立大学法人神戸大学
温度調整に革新! マイクロカプセル化した潜熱輸送物質の製造方法

国立大学法人神戸大学
温度調整に革新! マイクロカプセル化した潜熱輸送物質の製造方法
本特許は、温度変化に対応して潜熱の吸収および放出を行う相変化物質を封入したマイクロカプセル化潜熱輸送物質の製造方法を提供します。具体的には、相変化物質を有孔中空シリカ粒子内に封入し、そのシリカ粒子の外殻をシリカで被覆するステップを含みます。さらに、有孔中空シリカ粒子の洗浄ステップや、シリカ粒子の外殻をシリカで被覆することによる焼成ステップなども含まれます。これにより、効率的な熱輸送が可能になるとともに、温度の上下動を緩和することが可能となります。本特許の適用は、エネルギー効率の高い熱管理システムの構築に寄与します。
つまりは、相変化物質を封入した中空シリカ粒子を用いたマイクロカプセル化潜熱輸送物質の製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギーエレクトロニクス自動車
- エネルギー効率の高い熱管理システムの開発
- 高性能電子機器の開発
- 自動車のエネルギー効率向上
相変化物質を封入したマイクロカプセル化潜熱輸送物質の製造方法を用いて、熱源からの熱を効率的に輸送し、温度の変動を緩和する熱管理システムを開発することが可能です。これにより、エネルギー効率の高い製品やサービスを提供できます。
本特許の技術を利用し、潜熱輸送物質を用いた高性能な熱管理システムを搭載した電子機器を開発することができます。これにより、デバイスの熱問題を解決し、性能を向上させることが可能です。
本特許の技術を活用し、自動車のエンジンやバッテリーの熱管理に潜熱輸送物質を導入することで、エネルギー効率を向上させ、車両の性能を改善することが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-532718 |
発明の名称 | 硬殻マイクロカプセル化潜熱輸送物質とその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人神戸大学 |
公開番号 | WO2015/025529 |
登録番号 | 特許第0006332812号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です