知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人電気通信大学
高度なセキュリティを実現する新世代認証システム

国立大学法人電気通信大学
高度なセキュリティを実現する新世代認証システム

この特許は、リレー攻撃に対する耐性を向上させ、認証の信頼性を強化する新たな認証システムに関するものです。秘密鍵を保持する被認証装置と、チャレンジ値の送信を行うメインチャネル送信回路、そして応答値演算部が発する物理的変化をアナログのサイドチャネルで受信するシステムを備えています。さらに、被認証装置を一意に識別するID情報と秘密鍵が格納されるフィールドも存在します。これらの情報を元に、受信したサイドチャネルデータと被認証装置テーブルの全レコードの秘密鍵を用いて演算処理し、最も類似するレコードを特定することで、被認証装置のID情報の特定と真正性を判定します。

つまりは、秘密鍵とチャレンジ値を用い、物理的変化を検出する新たな認証システム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT通信セキュリティ

  • クラウド認証システムとしての利用
  • この技術をクラウド上で実装することで、リモートでの認証をより安全に行うことが可能となります。特に、企業のリモートワークやクラウドサービスの利用におけるセキュリティ向上に寄与します。

  • 電子決済システムへの組み込み
  • 電子決済システムに組み込むことで、顧客の個人情報やクレジットカード情報の保護を強化することが可能です。これにより、不正利用や情報漏洩のリスクを大幅に減らすことができます。

  • IoTデバイスへの適用
  • IoTデバイスへの適用により、デバイス間の通信を安全に行うことができます。家庭内のスマートデバイスや企業のIoT機器のセキュリティを強化し、デバイス間の信頼性を保つことが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-560958
発明の名称認証システム
出願人/権利者国立大学法人電気通信大学
公開番号WO2015/119043
登録番号特許第0006348914号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ