国立研究開発法人産業技術総合研究所
高品質バイオディーゼル燃料の新たな製造法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高品質バイオディーゼル燃料の新たな製造法
この特許は、バイオディーゼル燃料の酸化安定性を向上させるための新しい手法を提案しています。従来のバイオディーゼル燃料には不飽和脂肪酸含有量が多く、その酸化安定性を確保するためには多量の抗酸化剤を添加する必要がありました。しかし、本発明では、バイオディーゼル燃料に含まれる脂肪酸アルキルエステルの酸化安定性の劣る二重結合を持つ多不飽和脂肪酸アルキルエステルを、選択的に水素化することで、酸化安定性が極めて優れたバイオディーゼル燃料を得ることが可能となります。また、この技術は低圧(1MPa以下)の条件下でも効果的であることが示されています。これにより、バイオディーゼル燃料の製造コストを大幅に削減し、製造プロセスを効率化することが可能となります。
つまりは、酸化安定性および低温流動性に優れたバイオディーゼル燃料を低圧下で効率的に製造する新しい技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー自動車化学
- 高品質バイオディーゼル燃料の製造
- 燃料製造プロセスの効率化
- 環境に優しいエネルギーの開発
本特許の技術を利用して、酸化安定性と低温流動性に優れたバイオディーゼル燃料を製造する。これにより、高品質なバイオディーゼル燃料を低コストで供給することが可能となります。
低圧条件下でバイオディーゼル燃料の水素化処理を行うことで、燃料製造プロセスを効率化します。これにより、製造コストを削減し、生産性を向上させることが可能となります。
本特許の技術を活用して、環境に優しいエネルギー源としてのバイオディーゼル燃料の開発を進めます。これにより、化石燃料に代わる持続可能なエネルギー源の提供を実現します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-506509 |
発明の名称 | バイオディーゼル燃料の水素化処理方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2015/133487 |
登録番号 | 特許第0006229791号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です