知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人科学技術振興機構
高機能トランジスタと電子回路技術

国立研究開発法人科学技術振興機構
高機能トランジスタと電子回路技術

本特許は、ピエゾ抵抗体を用いたトランジスタおよび電子回路に関するものです。このトランジスタは、キャリアの伝導方向に直交する全ての方向から圧電体がビエゾ抵抗体に圧力を加えるように設計されています。また、ビエゾ抵抗体を支持する支持体が備えられ、その上面は曲面で、圧電体はビエゾ抵抗体と支持体を囲む形状で設けられています。その結果、高い降伏強度を持つ材料を使用することで、より高い電圧を印加することが可能になります。また、このトランジスタは電子回路にも適用され、データを記憶する双安定回路や不揮発性素子に使用され、データを不揮発的にストアし、リストアすることが可能です。

つまりは、ピエゾ抵抗体を活用した高性能トランジスタとその電子回路への応用

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体製造業電気機器製造業データストレージ業

  • 高性能半導体の開発
  • このトランジスタ技術は、半導体製造業において新たな高性能半導体の開発に活用できます。特に、高電圧を印加できる特性は、より高度な計算能力を必要とするデバイスの開発に寄与します。

  • 高耐久電子機器の製造
  • 高い降伏強度を持つ材料を使用しており、耐久性に優れた電子機器の製造に利用可能です。これにより、長期間にわたる使用や厳しい環境下でも機能を維持する電子機器を製造できます。

  • データ保持性能の高いストレージデバイスの開発
  • 不揮発性素子への応用により、データを不揮発的にストアし、リストアすることが可能なストレージデバイスの開発に活用できます。これにより、電源が切れてもデータを保持し続けることができる高信頼性のストレージデバイスを開発することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-507499
発明の名称ピエゾ抵抗体をチャネルに用いたトランジスタおよび電子回路
出願人/権利者国立研究開発法人科学技術振興機構
公開番号WO2015/137256
登録番号特許第0006140885号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ