国立大学法人神戸大学
安全で手軽なハロゲン化カルボン酸エステルの製造法

国立大学法人神戸大学
安全で手軽なハロゲン化カルボン酸エステルの製造法
本特許は、ハロゲン化カルボン酸エステルの製造方法に関するもので、有機合成において重要な化合物であるハロゲン化カルボン酸エステルを安全かつ簡便に製造する手法を提供します。具体的には、ハロ炭素またはハロゲン化炭化水素とアルコールを含む混合物に酸素存在下で光を照射することでハロゲン化カルボン酸エステルを製造します。光は波長180nm - 500nmの範囲であることが理想的で、ハロゲン化カルボン酸エステルの製造に利用されるハロ炭素とハロゲン化炭化水素の混合比はモル比で0.001 - 1が適しています。また、アルコールは1次または2次アルコールが望ましく、ハロゲン原子は塩素または臭素が適しています。
つまりは、酸化光反応を利用したハロゲン化カルボン酸エステルの製造方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学工業製薬業界研究開発
- 安全な化学反応原料の提供
- 高品質な製薬原料の提供
- 環境負荷の軽減
有毒性が高く取扱いに危険を伴うハロゲン化カルボニルに代わり、本特許の製造方法を用いて安全かつ簡便にハロゲン化カルボン酸エステルを製造し、化学反応の原料として提供することが可能です。
本特許の製造方法を用いてハロゲン化カルボン酸エステルを製造すれば、製薬業界に高品質な原料を供給することができます。これにより、より安全かつ効率的な薬品の開発が可能となります。
本特許の製造方法は、ハロゲン化カルボン酸エステルの製造過程で発生する有害な化学物質の排出を抑制します。これにより、化学工業の環境負荷を軽減し、サステナブルな製造環境を実現することが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-512708 |
発明の名称 | ハロゲン化蟻酸エステルの製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人神戸大学 |
公開番号 | WO2015/156245 |
登録番号 | 特許第0006057449号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です