知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
伸縮性と導電性を兼ね備えた未来の回路、ストレッチャブル導電回路

国立研究開発法人産業技術総合研究所
伸縮性と導電性を兼ね備えた未来の回路、ストレッチャブル導電回路

本特許は、伸縮性や屈曲性に優れたストレッチャブル導電回路とその製造方法に関するもので、エラストマーシート上に導電性繊維材料を貼着し、その伸縮や屈曲に応じて電気的抵抗を増大させることで、伸び量や圧力を検出する機能を持つ。また、製造方法についても詳述されており、エラストマーシートに貼着させた導電性繊維材料の長さが0.5mm~3mmであることが特徴。特に、伸び量検出センサと圧力センサを組み合わせることで、柔軟性を必要とする多様な用途に対応できる。

つまりは、伸縮あるいは屈曲した時に抵抗を増大させる機能を持つスマートなストレッチャブル導電回路

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ロボット工学スポーツ科学ヘルスケア

  • ロボットの可動部分用配線としての利用
  • ロボットの関節部などにストレッチャブル導電回路を利用することで、伸縮性を持つ配線を実現可能。これにより、ロボットの動きをより自然にし、壊れにくい構造を作ることができます。

  • スポーツ科学における運動解析センサ用配線としての利用
  • スポーツ選手の動きを解析するためのセンサーにストレッチャブル導電回路を使用することで、より精密な動きの解析が可能になります。伸縮性を持つため、運動選手の動きを妨げることなく、正確なデータを収集することができます。

  • ヘルスケア分野での心拍・心電図モニターとしての利用
  • ストレッチャブル導電回路を利用して、心拍や心電図をモニタリングするウェアラブルデバイスを作ることが可能になります。ウェアラブルデバイスは身体にフィットする必要があるため、伸縮性を持つ導電回路は非常に有用です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-519306
発明の名称ストレッチャブル導電回路及びその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号WO2015/174505
登録番号特許第0006377147号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ