国立研究開発法人科学技術振興機構
画像位置合わせの最高峰、眼球撮影画像と視線方向撮影画像の鮮明な一致

国立研究開発法人科学技術振興機構
画像位置合わせの最高峰、眼球撮影画像と視線方向撮影画像の鮮明な一致
本特許は、被験者の眼球と視線方向の被写体を撮影した画像データを取得し、それらを記憶部に格納する手法を提供します。このデータは、球面光線マップに移動する写像として使用され、一点と対応する点を検出し、対応点対を抽出します。この技術は、対応点対を構成する各画像中の一点の位置およびオリエンテーションの情報を含む局所特徴量に基づいて、対応点対候補の対応関係を評価します。その結果、最も高く評価された点対で構成される対応点対候補が抽出され、画像の位置合わせが実現されます。これにより、精度の高い画像位置合わせが可能となり、アプリケーションの幅を大幅に広げることができます。
つまりは、複数の対応点対候補の中から最も高く評価されたものを対応点対として抽出し、画像の位置合わせを実現する装置や方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療視覚科学セキュリティ
- 精密な眼球追跡システムの開発
- 高度なセキュリティシステムの構築
- 医療診断ツールの開発
本技術は、視覚追跡装置、特に眼球追跡装置の開発に活用できます。眼球の微妙な動きを捉えるための高精度な画像位置合わせが可能となり、被験者の視線の動きを正確に追跡できます。
身体認証技術の一つとして、視線認証システムの開発に活用できます。被験者の視線の動きや眼球の特徴を正確に捉えることで、個々の被験者を識別し、高度なセキュリティシステムを構築することが可能です。
本技術を利用して、眼疾患の診断や視覚障害の評価を行う医療診断ツールを開発することができます。高精度な画像位置合わせにより、正確な眼球の動きや視線の動きを追跡し、それらの情報を用いた詳細な視覚評価が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-535977 |
発明の名称 | 画像位置合わせ装置、画像位置合わせ方法、および、画像位置合わせプログラム |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2016/013634 |
登録番号 | 特許第0006371849号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です