国立研究開発法人産業技術総合研究所
高温で安定したリチウム二次電池の新時代

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高温で安定したリチウム二次電池の新時代
本特許は、リチウム二次電池やリチウム二次電池用の非水電解質の開発について説明しています。これは高温環境でも安定に動作する電池を作ることが可能で、現在の電池が抱える揮発性や可燃性の有機溶媒を使用した電解液の安定性問題を解決します。また、本発明はイオン液体や柔粘性結晶も提供しており、これらは比較的高い伝導度を示し、フレキシブルな固体電解質として注目されています。これらの技術は、電池の安全性と性能の向上に重要な貢献をします。
つまりは、高温でも安定に動作するリチウム二次電池及びリチウム二次電池用非水電解質の提供
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電池製造業エネルギー業界電子機器製造業
- 高温環境下での電池安全性向上
- 電子機器の性能向上
- エネルギー貯蔵システムの開発
高温環境でも安定して動作する電池を開発することで、電池の安全性を向上させることが可能です。特に、電池が高温環境に晒される可能性がある産業や地域では、本特許の技術が重要となります。
本特許の技術を利用して電池を開発することで、電子機器の性能を大幅に向上させることが可能です。特に、電池の安定性や耐久性に問題を抱えている電子機器の改善に役立ちます。
本特許の技術は、エネルギー貯蔵システムの開発にも活用できます。特に、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの貯蔵システムにおいて、安定した電池の需要が高まっています。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-545635 |
発明の名称 | イオン液体および柔粘性結晶 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2016/031961 |
登録番号 | 特許第0006370911号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です