国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な全固体二次電池の技術

国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な全固体二次電池の技術
本特許は、全固体二次電池用の正極、その製造方法及び全固体二次電池の技術に関するものです。この技術では、炭素材料からなる導電材を正極活物質の一部として使用し、高い充放電容量を実現しています。また、正極の製造方法として、特定の原料をメカニカルミリング処理に付すことで得られる方法を提案しています。さらに、この技術では、正極と固体電解質層を含む全固体二次電池の製造も可能です。これにより、安全性と高性能を両立した全固体二次電池の開発が可能になります。
つまりは、高容量の全固体二次電池とその製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業自動車産業エネルギー業界
- 電力貯蔵システムの高性能化
- 安全な電子機器の開発
- 電気自動車のバッテリー性能向上
この技術を用いることで、高容量の全固体二次電池を製造することが可能になります。これにより、電力貯蔵システムの性能向上が期待でき、再生可能エネルギーの利用拡大に寄与できます。
本特許の技術を活用すれば、リチウムイオンバッテリーよりも安全性の高い全固体二次電池を開発できます。これにより、携帯電話やノートパソコンなどの電子機器の安全性を向上させることが可能です。
本特許の技術を用いて、電気自動車用のバッテリーを開発することができます。全固体二次電池の高い充放電容量と安全性は、電気自動車の航続距離を延長し、安全性を向上させることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-555235 |
発明の名称 | 全固体二次電池用の正極、その製造方法及び全固体二次電池 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2016/063877 |
登録番号 | 特許第0006529508号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です