知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能リチウム電池製造の新たな可能性

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能リチウム電池製造の新たな可能性

本特許は、リチウム、鉄、リン、硫黄、炭素を含む化合物を用いた新たな製造方法について述べています。特に、これらの化合物からなる混合物を通電焼結し、得られた焼結物を炭素含有化合物とともにメカニカルミリング処理を施す製造手法を提案しています。具体的には、混合物は硫化リチウムとリン化硫化鉄との混合物、または硫化リチウムと硫化鉄とリンとの混合物であり、通電焼結処理とメカニカルミリング処理は非酸化性夫囲気下で行われます。この製造方法により得られる製品は、リチウム電池用電極活物質やリチウムイオン二次電池、全固体リチウムイオン二次電池などに利用可能です。

つまりは、リチウム-鉄-リン-硫黄-炭素複合体及びその製造方法に関する特許

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子機器製造業自動車産業電池製造業

  • ハイブリッド車用高容量電池の開発
  • 本特許の製造方法を用いて開発した電池は、ハイブリッド車などの高性能化に貢献します。高容量で信頼性の高い電池を提供することで、電動車の走行距離を延ばし、ユーザーの利便性を向上させます。

  • 高性能な携帯電子機器の開発
  • スマートフォンやタブレットなどの携帯電子機器に用いる電池の性能向上に本特許の製造方法が活用できます。より長いバッテリーライフを実現し、ユーザーの利便性を向上させることが可能です。

  • エネルギー貯蔵システムへの応用
  • 本特許の製造方法を用いた高容量電池は、大規模なエネルギー貯蔵システムに応用することが可能です。これにより、再生可能エネルギーの有効活用を促進し、持続可能な社会の実現に貢献できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-560265
発明の名称リチウム-鉄-リン-硫黄-炭素複合体及びその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号WO2016/080443
登録番号特許第0006501272号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ