国立大学法人北海道大学
新次元の高分子遷移金属錯体

国立大学法人北海道大学
新次元の高分子遷移金属錯体
本特許は、無置換若しくは置換基を有する芳香族炭化水素基、又は芳香族ヘテロ炭化水素基を結合した高分子遷移金属錯体に関するものである。この錯体は、直鎖又は架橋型ポリスチレン鎖を形成し、フェニル基は無置換であるか、少なくとも一部が置換基を有する。その他にも、配位子を有する遷移金属又は遷移金属イオンを含む。具体的には、第一遷移元素、第二遷移元素、第三遷移元素から選ばれる金属又は金属イオンである。また、製造方法も特許の一部となっており、特定の高分子化合物と遷移金属を混合して、この高分子遷移金属錯体を得ることができる。
つまりは、アルキル基を有する芳香族炭化水素基を結合した高分子遷移金属錯体。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学業界医薬品製造業高性能素材開発
- 高機能触媒の開発
- 化学反応の効率化
- バイオ医薬品の開発
この特許技術を利用することで、異なる性質の遷移金属と高分子を結合させることが可能となり、触媒としての働きを持つ新たな高機能材料の開発に繋がります。
置換基を有する芳香族炭化水素基と遷移金属イオンを結合させた高分子遷移金属錯体は、化学反応の効率を向上させる可能性があります。これにより、製品の製造コストを削減し、生産効率を向上させることが可能になります。
本特許の高分子遷移金属錯体は、バイオ医薬品の開発に対する新たな道を開く可能性があります。特定の遷移金属と高分子を結合させることで、新たな薬物の合成や、既存の薬物の改良に寄与する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-505406 |
発明の名称 | 高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用 |
出願人/権利者 | 国立大学法人北海道大学 |
公開番号 | WO2016/143868 |
登録番号 | 特許第0006650644号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です