国立大学法人 東京医科歯科大学
精度向上!生体情報計測装置の新時代

国立大学法人 東京医科歯科大学
精度向上!生体情報計測装置の新時代
本特許は生体情報計測装置における新たな技術を提供します。放射線感光体の表面側に磁場を発生する磁気マーカーと、放射線感光体を覆う非磁性部材、そして非磁性部材に対する放射線感光体の位置を特定する位置特定機構を備え、これにより生体磁気計測装置の写り込みを防止し、カセットの磁性が生体磁気計測装置に及ぼす影響を抑制します。さらに、被検体の移動なしに生体磁気計測装置による被検体の形態画像計測と生体磁気検出とを同時に実現します。これにより、心臓病や神経疾患などの診断における精度向上が期待できます。
つまりは、本特許は、X線照射装置等の画像診断装置で被検体を撮影する際に生じ得る生体磁気計測装置の写り込みを防止し、磁性の影響を受けずに生体情報を計測する技術に関する。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療技術ヘルスケア生物学
- 高精度な医療診断への応用
- 医療機器の開発
- 研究用途への利用
心臓病や神経疾患などの診断において、磁場を発生する磁気マーカーと非磁性部材を利用して生体磁気を計測することで、より精度の高い診断が可能となります。被検体の移動なしに画像診断と生体磁気計測を同時に行うことが可能となるため、検査時間の短縮や診断精度の向上が期待できます。
本特許の技術を応用した生体情報計測装置の開発により、医療機器メーカーは市場に新たな価値を提供することができます。新型の生体情報計測装置は、現行の装置と比較してより高精度な計測が可能となり、医療現場での利用価値を高めることができます。
生物学や医学の研究において、より精度の高い生体情報計測は重要な要素です。本特許の技術を利用すれば、研究に必要な詳細な生体情報を確実に取得することが可能となります。これにより、より高度な研究が行える可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-515467 |
発明の名称 | 生体情報計測装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 |
公開番号 | WO2016/175020 |
登録番号 | 特許第0006513798号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です