知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

住友大阪セメント株式会社
光を通す、熱を遮る - 革新的な熱線遮蔽フィルム

住友大阪セメント株式会社
光を通す、熱を遮る - 革新的な熱線遮蔽フィルム

この特許は、透明樹脂形成成分及び無機粒子を含有する透明樹脂組成物に関するものであり、これを利用した熱線遮蔽フィルムの製造が可能です。無機粒子には酸化インジウムスズ(ITO)を含んでおり、特定の色空間の範囲で色を持つことが特徴です。加えて、可視光透過率が70%以上であり、特定の波長の光透過率が10%以下であり、ヘイズ値が5%以下であることが求められます。これにより、可視光を通過させつつ特に1450nmから1750nmの波長の光を効果的に遮蔽することが可能となり、室内の温度上昇を防ぐ効果が期待できます。

つまりは、高い可視光透過率を持ちつつ、特定の赤外線を遮蔽する透明樹脂組成物や熱線遮蔽フィルムを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車製造建設業家電製造

  • エネルギー効率の向上
  • 自動車や建築物の窓ガラスに使用することで、室内の温度上昇を抑制し、冷暖房のエネルギー消費を削減することが可能です。

  • 快適な居住空間の提供
  • 太陽光を遮蔽しつつ、可視光は通過させることで、明るさを保ちながら快適な温度環境を提供します。これにより、住宅やオフィスの居住者の快適性と生産性を向上させます。

  • スマート家電の開発
  • この技術を利用して、熱を遮蔽するスマートウィンドウや、熱を遮断し、エネルギー効率を向上させる家電製品を開発することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-519138
発明の名称透明樹脂組成物、及び熱線遮蔽フィルム
出願人/権利者住友大阪セメント株式会社
公開番号WO2016/185951
登録番号特許第0006241574号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ