知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的なプロトン伝導性固体高分子電解質膜を活用した燃料電池

国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的なプロトン伝導性固体高分子電解質膜を活用した燃料電池

本特許は、スルホン化ポリフェニル化合物からなるプロトン伝導性高分子電解質膜とその製造方法を提供します。このプロトン伝導性高分子電解質は、複数の繰り返しユニットに平均2個以上のスルホン基が導入されています。製造方法は、架橋化処理(熱処理、架橋剤の添加、放射線や電磁波照射処理など)を通じてスルホン基を介して架橋することを含みます。また、この伝導性電解質膜は固体高分子形燃料電池や電極触媒層に応用が可能であり、その製造方法も提供されます。

つまりは、スルホン化ポリフェニル化合物からなるプロトン伝導性高分子電解質膜とその製造方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 エネルギー化学電池製造

  • 高性能燃料電池の開発
  • この特許の技術を利用して、高いプロトン伝導性を持つ固体高分子形燃料電池を開発することが可能です。これにより、燃料電池の効率を向上させることが期待されます。

  • 電極触媒層の製造
  • 架橋化処理を通じてスルホン基を介して架橋したプロトン伝導性高分子電解質を含む電極触媒層の製造が可能です。これにより、安定した電極性能を持つ電解質膜を製造することができます。

  • 環境に優しいエネルギー源の提供
  • 本特許の技術を用いた燃料電池は、化石燃料に依存しない持続可能なエネルギー源として提供可能です。これにより、環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に貢献することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-535314
発明の名称ポリフェニルスルホン系プロトン伝導性高分子電解質、プロトン伝導性固体高分子電解質膜、固体高分子形燃料電池用の電極触媒層及びその製造方法、並びに燃料電池
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号WO2017/029967
登録番号特許第0006548176号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ