知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

塩水港精糖株式会社、濱田 博喜、清水 芳雄、国立大学法人 岡山大学
革新的リポソーム製剤の開発

塩水港精糖株式会社、濱田 博喜、清水 芳雄、国立大学法人 岡山大学
革新的リポソーム製剤の開発

本特許は、難水溶性の抗ガン活性を持つタキサン化合物を効率的に内包するリポソーム製剤の開発技術に関するものです。具体的には、水素添加大豆レシンチン、コレステロール、ジステアロイルフォスファチジルエタノールアミンを含む脂質フィルムを用いて、パクリタキセルやその配糖体、あるいはバフィロマイシンを内包するリポソームの製造方法を提供します。また、この製造方法は、さらに抗体を担持させる工程を含むことで、特定のガン細胞を認識する能力をもったリポソーム製剤を作ることも可能です。これにより、抗ガン活性を持つタキサン化合物の効果的な配送と、ターゲットとなるガン細胞への正確な投与が可能になります。

つまりは、高い生物活性を持つタキサン化合物を効率的に内包するリポソーム製剤の開発技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 薬品製造業バイオテクノロジー医療

  • 抗ガン剤の効率的な投与法の開発
  • 抗ガン剤としてのタキサン化合物の効果を最大限に引き出すため、本特許の技術を利用してリポソーム製剤を開発します。これにより、抗ガン剤の効率的な投与法を提供することが可能となります。

  • ターゲット治療薬の開発
  • 本特許の技術を利用して、特定のガン細胞を認識する抗体を担持したリポソーム製剤を開発します。これにより、正確なターゲット治療が可能となり、副作用の軽減や治療効果の向上を図ることができます。

  • バフィロマイシンを用いた新しい抗ガン剤の開発
  • 本特許の技術を用いて、バフィロマイシンを内包したリポソーム製剤を開発します。バフィロマイシンは新規な抗ガン活性を持つ可能性があり、その効果を最大限に引き出す新しい抗ガン剤の開発に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-544230
発明の名称タキサン化合物を内包するリポソーム
出願人/権利者塩水港精糖株式会社、濱田 博喜、清水 芳雄、国立大学法人 岡山大学
公開番号WO2017/061562
登録番号特許第0006495466号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ