国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なカリウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なカリウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
本特許は、カリウムと、銅、鉄又はマンガンと、酸素を含む混合物を加熱することで、カリウムイオン二次電池用正極活物質を製造する方法について述べています。加熱温度は500~1500℃で設定。この製造方法により得られたカリウム化合物は、高い理論充放電容量を有し、カリウムイオン二次電池用の正極活物質として利用可能です。さらに、導電助剤を含有することで、カリウムイオン二次電池用正極の性能を向上させることが可能です。この技術は、次世代のエネルギーストレージシステムの開発に寄与します。
つまりは、高い理論充放電容量を有するカリウム化合物を製造する方法を特許化
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電池製造業エネルギー業自動車産業
- 高性能なカリウムイオン二次電池の開発
- 環境に優しいエネルギーストレージシステムの構築
- 電動車両への採用
本特許の製造方法を用いて、高い理論充放電容量を持つ新たな正極活物質を開発し、従来のリチウムイオン二次電池に代わる革新的なカリウムイオン二次電池の開発が可能です。
カリウムは豊富に存在する元素であり、資源及びコスト面でも優位性があります。そのため、本特許の製造方法を用いて製造されたカリウムイオン二次電池用正極活物質は、環境に優しいエネルギーストレージシステムの構築に寄与します。
高い理論充放電容量を持つカリウムイオン二次電池は、電動車両のエネルギーストレージとしての採用が期待できます。これにより、長距離走行が可能となり、電動車両の普及を加速させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-555107 |
発明の名称 | カリウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2017/099137 |
登録番号 | 特許第0006845507号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です