国立大学法人 熊本大学
高精度ダイヤモンド加工を実現する革新的な加工装置

国立大学法人 熊本大学
高精度ダイヤモンド加工を実現する革新的な加工装置
本特許技術は、高能率かつ高精度な加工を実現可能な加工方法および装置に関するものです。特にダイヤモンド等を加工するドライ研磨に適用され、金属酸化物で構成された加工部材と、所定の被加工物を接触させて保持する機構、アルカリ性溶液を含有するオゾンガスを供給する部、加工部材を変位させる駆動部等を含みます。加工部材は、単結晶状態のサファイアやアルミナセラミックス、ガラスなどから成り、被加工物はダイヤモンドや多結晶ダイヤモンドなどから成ります。また、加湿処理部を備え、加工部材または被加工物を加湿することも可能です。これにより、ダイヤモンド等の硬質素材を効率良く高精度に加工することが可能となります。
つまりは、ダイヤモンドなどの硬質素材を高精度に加工するための、特許技術を活用した加工装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 製造業宝飾品業界半導体産業
- ダイヤモンド製品の生産向上
- 高精度なダイヤモンド製品の生産
- 新素材の加工技術開発
本特許技術を用いることで、ダイヤモンド製品の生産効率を向上させることができます。硬質であるダイヤモンドの加工は難易度が高く、時間とコストがかかるため、本特許技術の活用により生産性の向上が期待できます。
本特許技術を用いることで、ダイヤモンド製品の品質向上が期待できます。特に精密な加工が求められる部品や装飾品などにおいて、本特許技術の活用により高品質な製品を生産することが可能になります。
本特許技術を活用し、ダイヤモンド以外の硬質素材の加工技術を開発することも可能です。新素材の開発や既存素材の新しい加工技術の開発に役立てることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-500128 |
発明の名称 | 加工方法及び加工装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 熊本大学 |
公開番号 | WO2017/141918 |
登録番号 | 特許第0006928328号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です