国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で環境に優しい特許技術、第5族及び第6族元素の溶解・回収方法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で環境に優しい特許技術、第5族及び第6族元素の溶解・回収方法
本特許は、第5族元素及び第6族元素を効率的に溶解・回収するための新たな技術を提供します。通常、これらの元素は超硬工具や各種金属製品に使用され、資源の有効利用やリサイクルの促進が求められています。しかし、既存の技術では不純物の除去が困難であり、多くの工程が必要でエネルギー消費も大きいという問題がありました。本特許では、これらの問題を解決するため、アルカリ金属水酸化物やアルカリ土類金属水酸化物の溶融物を使用し、水蒸気分圧を制御することで溶解を効率化する技術を提供します。特に、溶融物の含水率や溶融温度の調整により、第5族元素及び第6族元素の溶解度を低下させ、これらの元素を含む化合物を沈殿させて回収する方法が提案されています。
つまりは、アルカリ金属水酸化物やアルカリ土類金属水酸化物の溶融物中で、タングステン、モリブデン、ニオブ、タンタル等の第5族及び第6族元素を効率よく溶解・回収する方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 製造業リサイクル業化学業
- 資源の有効利用
- 環境負荷の軽減
- 産業廃棄物のリサイクル
本特許技術を使用することで、使用済みの超硬工具や各種金属製品等から第5族及び第6族元素を効率よく回収し、これらの元素の有効利用を促進することが可能となります。これにより、新たなリソースを探す労力やコストを削減することができます。
従来の技術では、第5族及び第6族元素の回収には多くの工程が必要で、エネルギー消費も大きいという問題がありました。しかし、本特許技術を使用することで、これらの問題を解決し、環境負荷を大幅に軽減することが可能となります。
本特許技術を活用することで、産業廃棄物から第5族及び第6族元素を効率的に回収することが可能となります。これにより、産業廃棄物の有効利用を促進し、廃棄物の量を削減することが可能となります。これは、廃棄物問題の解決にも寄与することでしょう。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-502514 |
発明の名称 | 水蒸気分圧を制御した第5族元素及び/又は第6族元素の溶解、回収方法と装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2017/149835 |
登録番号 | 特許第0006747641号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です