国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的な細胞培養装置

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的な細胞培養装置
この特許は、複数の細胞培養ユニットを含む細胞培養装置を提供します。各ユニットは培養液を第2培養液貯留室から第1培養液貯留室に導く連絡流路と、気体を供給および排出する通気孔を有します。特に注目すべきは、第2気体流路が複数の細胞培養ユニット間で培養液を一括送ることが可能な構成になっている点です。さらに、逆流防止機構や抵抗流路部位を有し、培養液の流れを高度に制御できます。これにより、細胞の生育環境を最適化し、細胞の品質と生産性を向上させることが可能となります。
つまりは、高度に制御可能な細胞培養装置により、細胞の品質と生産性を向上
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジーファーマシューティカルライフサイエンス
- 高品質な細胞ラインの生産
- バイオ医薬品の研究開発
- パーソナライズド医療への応用
この細胞培養装置は、品質の高い細胞ラインの生産に活用できます。装置の高度な制御機能により、細胞の生育環境を一貫して最適化することが可能です。これにより、高品質な細胞ラインを確実に、効率的に生産することができます。
細胞培養装置は、バイオ医薬品の研究開発にも利用可能です。高度に制御可能な細胞培養環境は、新たな医薬品候補のスクリーニングや、効果検証のためのモデル細胞の培養に適しています。
この細胞培養装置は、パーソナライズド医療への応用も可能です。個々の患者から採取した細胞を培養し、その人だけの治療法を開発することができます。また、患者の細胞に対する薬剤の効果を事前に確認することで、最適な治療法を選択するための情報を提供することも可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-504497 |
発明の名称 | 細胞培養装置および細胞培養方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2017/154880 |
登録番号 | 特許第0006823792号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です