国立大学法人京都大学
高精度ガンマ線画像取得装置

国立大学法人京都大学
高精度ガンマ線画像取得装置
本特許は、放射線源からの入射ガンマ線を検出し、そのエネルギーと散乱位置を取得することで、高精度のガンマ線画像を生成する装置に関するものです。装置は、入射ガンマ線の散乱位置とエネルギーを取得する部分、散乱ガンマ線の方向を取得する部分、反跳電子の情報を取得する部分、そして入射ガンマ線の方向とエネルギーを算出する部分を備えています。加えて、放射線源から直接入射するガンマ線とそのエネルギー範囲よりも低いエネルギー範囲の散乱入射ガンマ線のうち、少なくとも一方のガンマ線を特定し、そのガンマ線の方向の分布を二次元画像として取得します。これにより、高精度なガンマ線画像が生成されます。
つまりは、コンプトン散乱を活用した高精度なガンマ線画像取得装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療技術研究開発安全管理
- 高精度医療画像診断装置としての活用
- 放射線研究の進展
- 放射線管理・監視システムの向上
この技術は、医療分野における画像診断に革新をもたらす可能性があります。高精度のガンマ線画像は、病変部位の特定や病状の評価において、より正確な情報を提供することができます。
放射線研究において、高精度なガンマ線画像は非常に重要です。この装置は、放射線の特性や挙動をより詳細に理解するためのツールとして活用することができます。
この装置は、放射線管理や監視システムの精度を向上させることが可能です。特に、放射線漏れの早期発見や放射線量の正確な評価に役立つと考えられます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-520899 |
発明の名称 | ガンマ線画像取得装置およびガンマ線画像取得方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | WO2017/209059 |
登録番号 | 特許第0006990412号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です