国立研究開発法人産業技術総合研究所
アルミニウムとセラミックスの強固な結合を実現する革新的な製造方法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
アルミニウムとセラミックスの強固な結合を実現する革新的な製造方法
本特許では、アルミニウム部材とセラミックス部材を積層し、組立体を構成する製造方法が開示されています。特定のアルミニウム合金部材とセラミックス部材の間に接合材を設置し、組立体を特定の温度で加熱することで接合を行います。接合材は、有機ケイ素系ポリマーなどから選定され、アルミニウム部材はアルミニウム金属またはAl-Si合金であり、第1の合金部材は内部に該第1の合金部材よりも熱膨張係数が小さい粒子を含むとされています。これにより、アルミニウム部材とセラミックス部材の強固な接合が可能となり、品質と耐久性が向上します。
つまりは、独自の接合材と特定の合金部材を使用して、アルミニウム部材とセラミックス部材を効果的に接合する製造方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業航空宇宙産業電子機器産業
- 高耐久性の自動車部品の開発
- 航空宇宙機器の改良
- 高性能の電子機器の製造
この特許を活用し、アルミニウム部材とセラミックス部材の強固な結合を実現し、耐久性と効率性を兼ね備えた自動車部品を開発することが可能です。
本特許の技術を用いて、航空宇宙機器の軽量化と耐久性向上を図ることができます。アルミニウムとセラミックスの接合技術は、機器の重量を減らしつつ、強度を維持するのに役立ちます。
アルミニウム部材とセラミックス部材の接合技術を利用して、高性能で耐久性の高い電子機器を製造することが可能です。これは、機器の外装や内部コンポーネントにおいても有効です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-521793 |
発明の名称 | 接合体の製造方法および接合体 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2017/213258 |
登録番号 | 特許第0006851033号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です