学校法人 工学院大学
伝統的な美しさを守る、新たな漆喰天井・壁の修復方法

学校法人 工学院大学
伝統的な美しさを守る、新たな漆喰天井・壁の修復方法
本特許は、アクリルモノマー及びメタクリルモノマーから選ばれる少なくとも1種のモノマーと、硬化性樹脂と、硬化剤とを含有するアクリル樹脂組成物を使用して、漆喰天井・壁の修復を行う方法について述べています。具体的には、板材や金網などの間にアクリル樹脂組成物を注入・塗布し、硬化させることで接着する工程を含んでいます。この方法は、伝統的な日本建築の建造物である漆喰等を用いたコテ仕上げの天井、壁等の修復に適しています。また、新設の金網を張り渡す工程も含まれており、より確実な補修が可能です。
つまりは、アクリル樹脂組成物を用いた、漆喰天井・壁の修復方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業不動産業リフォーム業
- 伝統建築物の修復業務
- リフォーム業者への提案
- 建築資材メーカーへの提案
本特許を利用し、伝統的な日本建築物の漆喰壁や天井の修復業務を提供します。これにより、伝統建築物の美しさを維持しながら、より確実な補修を提供することが可能となります。
リフォーム業者に対して、本特許の漆喰天井・壁の修復方法を提案します。これにより、リフォーム業者は新たな修復方法を取り入れることができ、顧客に対してより良い品質のサービスを提供することが可能となります。
建築資材メーカーに対して、本特許の漆喰天井・壁の修復方法に適したアクリル樹脂組成物の開発・製造を提案します。これにより、メーカーは新たな市場に進出する機会を得ることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-530404 |
発明の名称 | 天井の修復方法及び壁の修復方法 |
出願人/権利者 | 学校法人 工学院大学 |
公開番号 | WO2018/021502 |
登録番号 | 特許第0006857915号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です