知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人東京電機大学
次世代生体情報測定装置、あらゆる生体情報を網羅

学校法人東京電機大学
次世代生体情報測定装置、あらゆる生体情報を網羅

本特許の生体情報測定装置は、人体の離床、体動、呼吸に関する情報を取得する第1生体情報取得部と、心電図に関する情報を取得する第2生体情報取得部とを備えています。第1電極膜は、上背部用電極膜から入力された上背部体位用電気信号と、グランド電極膜またはグランドから入力されたグランド電気信号から人体の上背部と電極膜との結合状態を計測します。また、腰部用電極膜から入力された腰部体位用電気信号と、グランドから入力されたグランド電気信号から人体の腰部と電極膜との結合状態も計測します。さらに、心電図のR波発生時刻と上背部脈波信号のピーク値またはボトム値あるいはゼロ交差が発生する時刻との差分によって上背部脈波到達時間を計測することも可能です。このように、様々な生体情報を一度に計測し、解析することが可能となっています。

つまりは、本特許は、心電図や呼吸、体位など、様々な生体情報を計測する装置に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療スポーツウェルネス

  • 遠隔医療への活用
  • 本特許の技術は、遠隔地からでも患者の生体情報を正確に計測し、医師へ提供することが可能です。これにより、患者の負担を軽減しつつ、医師は適切な診断や治療方針を立てることが可能となります。

  • スポーツパフォーマンスの向上
  • 本特許の技術は、アスリートの生体情報を詳細に計測し、そのデータを用いてトレーニングや試合戦略を最適化することが可能です。これにより、アスリートのパフォーマンス向上に寄与することができます。

  • ウェルネス分野への応用
  • 本特許の技術は、日常生活における健康状態やリラクゼーション状態を計測し、個々のライフスタイルに合わせたウェルネス支援を提供することが可能です。これにより、より健康的で快適な生活を実現することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-533491
発明の名称生体情報測定シートおよび生体情報測定装置
出願人/権利者学校法人東京電機大学
公開番号WO2018/030393
登録番号特許第0006883341号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ