知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 香川大学
光学特性を高精度に測定する新世代装置

国立大学法人 香川大学
光学特性を高精度に測定する新世代装置

本特許は、試験試料の光学特性を高精度に測定する装置と方法に関するものです。特定の状態での検出器の検出結果を用いて、試験試料の光学特性を算出します。さらに、定在波形成器によって試験試料中に音響定在波が形成されている状態で試料の表面に光を照射した結果や対照試料検出結果を利用して光学特性を求めます。波長変更器や音波振動変更部を備えることで、音響定在波の波長や音波振動の周波数及び振幅を調整できます。また、試験試料が既知物質と未知物質からなる複合試料であり、対照試料が既知物質である場合でも、対照試料が溶媒である場合でも、光学特性を測定可能です。

つまりは、音響定在波を用いて試験試料の光学特性を測定する装置と方法。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 分析業界化学業界ヘルスケア業界

  • 光学特性分析の精度向上
  • 本装置を使用することで、試験試料の光学特性をより詳細に分析可能となります。未知物質の光学特性を既知物質と比較することで、新たな物質の発見や性質の理解に貢献します。

  • 高精度な医療診断
  • 本特許の技術を用いて、体内組織の光学特性を測定すれば、より高精度な医療診断が可能となります。特定の疾患が組織の光学特性に影響を及ぼす場合、その特性を分析することで疾患の早期発見や進行度の評価に役立てられます。

  • 化学物質の研究開発
  • 新たな化学物質の開発や既存物質の性質解析に本装置を使用することで、効率的な研究開発が実現可能です。特に、複合試料の光学特性を既知物質と比較しながら評価することで、未知物質の特性を理解しやすくなります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-534436
発明の名称光学特性測定装置及び光学特性測定方法
出願人/権利者国立大学法人 香川大学
公開番号WO2018/034343
登録番号特許第0006853584号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ