国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能セラミックス加工の新時代!

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能セラミックス加工の新時代!
本特許は、低温かつ短時間でセラミックスを加工する新しい手法とその装置について述べています。これまでセラミックスはその脆性から加工が困難であり、高温下での長時間にわたる加工が必要でした。しかし、本特許によれば、特定の電圧や周波数、電流密度を印加しつつ、引っ張り応力、圧縮応力、曲げ応力などの特定の応力を印加することで、低温・短時間での加工が可能となります。さらに、この手法を実現する装置も提案されており、セラミックスに対する応力と電圧の印加を一定に制御することが可能です。これにより、セラミックスの加工時間を大幅に短縮し、効率的な生産を実現します。
つまりは、低温・短時間でセラミックスを加工する革新的な方法とその装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 製造業材料工学電子部品製造
- セラミックスの迅速な量産
- 高品質なセラミックス製品の提供
- 新たなセラミックス加工法の開発
本特許の技術を活用することで、従来時間がかかっていたセラミックスの加工時間を大幅に短縮することが可能となり、大量生産に役立ちます。これにより、製品の供給スピードを上げ、市場への迅速な対応が可能となります。
低温・短時間での加工は、セラミックスのクオリティを保ちつつ、効率的な生産を可能にします。これにより、高品質なセラミックス製品をより手軽に提供することができます。
本特許の技術は、新たなセラミックス加工法の開発に役立ちます。特定の応力と電圧を印加することで、従来困難だった特殊な形状の製品や、新たな種類のセラミックスの加工に挑戦することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-552513 |
発明の名称 | セラミックスを塑性加工する方法、および、その装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2018/096974 |
登録番号 | 特許第0006934254号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です