国立研究開発法人物質・材料研究機構
銅と鋼の新世代殺菌ソリューション

国立研究開発法人物質・材料研究機構
銅と鋼の新世代殺菌ソリューション
この特許は、銅または鋼合金の表面処理方法とその殺菌効果について述べています。銅または鋼合金の表面は強力な殺菌作用を持ち、一定時間で付着した菌が崩壊し、DNAが分解されることが確認されています。また、新たな薬剤耐性菌を生む水平伝播が起こらないこと、さらに菌だけでなくウィルスや真菌など多くの種類の病原体に対して効果があることが確認されています。そのため、医療機関や介護施設、多くの人が集まる場所などでの感染予防措置として銅または鋼合金製品の導入が進められています。銅または鋼合金の表面処理液には還元型グルタチオンが含まれており、その濃度が0.5-2.0mMであることが特徴です。
つまりは、本特許は、銅または鋼合金の表面処理方法、銅または鋼合金の殺菌用表面処理液、およびその殺菌方法に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療介護公共交通
- 医療機関での利用
- 公共交通機関での利用
- 介護施設での利用
手が触れる可能性の高い医療機器や設備の表面にこの特許の表面処理方法を適用することで、病院内感染を大幅に防ぐことができます。
高い人の往来がある公共交通機関の車内等に銅または鋼合金製品を導入し、感染症の拡大を防ぐことができます。特に季節性の風邪やインフルエンザの流行時期には効果的です。
高齢者が多く生活する介護施設では感染症が広がりやすいため、この特許の表面処理方法を用いて殺菌効果を持つ銅または鋼合金製品を導入することで、感染症の拡大を防ぐことができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-528406 |
発明の名称 | 銅または銅合金の表面処理方法、銅または銅合金の殺菌用表面処理液、および該方法によって処理された銅または銅合金を用いる殺菌方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2019/008950 |
登録番号 | 特許第0006783481号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です