国立研究開発法人物質・材料研究機構
高耐久・高延性のMg基合金展伸材

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高耐久・高延性のMg基合金展伸材
本特許は、マンガン(Mn)、ジルコニウム(Zr)、ビスマス(Bi)、スズ(Sn)の4種類の元素のうち二種類以上が添加された室温延性に優れた微細結草粒のマグネシウム(Mg)基合金展伸材及びその製造方法に関して提供します。それぞれの合金展伸材は、特定の応力とひずみ曲線図を持つことが特徴で、これにより高い初期ひずみ速度にも耐えることが可能となります。製造方法も特許の一部であり、溶体化処理や熱間期性加工などの工程を経ることで、展伸材の製造が可能となります。これにより、次世代の軽量金属材料として注目されているMg合金をより実用的で経済的な観点から利用することが可能となります。
つまりは、マグネシウム合金を用いた展伸材とその製造方法を特許にて提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業航空宇宙産業建設産業
- 軽量で高耐久な自動車部品の製造
- 航空宇宙機器の素材としての利用
- 建設用金属材料としての活用
本特許のMg基合金展伸材は、その軽量性と高い耐久性から自動車部品の製造に活用することが可能です。特に、エンジンや車体などの重要な部分で使用することで、車両全体の軽量化と耐久性の向上が期待できます。
航空宇宙産業では、機器の軽量化と耐久性が求められます。本特許のMg基合金展伸材はこれらの要求を満たす素材として活用することができ、宇宙機器の性能向上に寄与します。
建設産業でも、軽量で強度が高い金属材料は求められています。本特許のMg基合金展伸材は、建築物の構造材として、また、建設機械の部品として利用可能であり、建設現場の安全性と効率を向上させることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-529744 |
発明の名称 | マグネシウム基合金展伸材及びその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2019/013226 |
登録番号 | 特許第0006860235号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です