知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

TPR株式会社、芳尾 真幸
革新的ハイブリッドキャパシタ、新エネルギーの源

TPR株式会社、芳尾 真幸
革新的ハイブリッドキャパシタ、新エネルギーの源

本特許は、ハイブリッドキャパシタに関するもので、その特徴はバインダーや集電体の柔軟な選択可能性にあります。バインダーはセルロース、アクリル、ポリビニルアルコール、熱可細性樹脂、ゴム、有機樹脂などから選択することが可能です。また、負極側の集電体は非晶質炭素被膜で被覆され、導電性炭素層が非晶質炭素被膜と負極活物質との間に設けられます。これにより、エネルギー密度の向上や、電気二重層キャパシタの寿命、安全性、出力密度の向上が可能です。さらに、ハイブリッドキャパシタは、リチウムイオンキャパシタと比較して印加電圧が大きく、電気二重層キャパシタのエネルギー容量が低いという課題を解決します。

つまりは、高い電気二重層キャパシタ性能と選択可能なバインダー・集電体特性を持つハイブリッドキャパシタ

AIによる特許活用案

おすすめ業界 エネルギー電子機器自動車

  • 高性能バッテリーの開発
  • この技術を用いることで、高エネルギー密度と長寿命性を兼ね備えたバッテリーの開発が可能です。これにより、電気自動車やエネルギー貯蔵システムの性能向上が期待できます。

  • ポータブル電子機器への応用
  • スマートフォンやノートPCなどのポータブル電子機器において、バッテリーの性能は重要な要素です。このハイブリッドキャパシタを用いることで、充電時間の短縮やバッテリー寿命の延長が実現可能です。

  • リサイクルエネルギーシステムの構築
  • 本技術を応用することで、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを効率よく蓄積・利用するシステムの構築が可能です。これにより、環境負荷の低減とエネルギーリサイクル社会の実現に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-542301
発明の名称ハイブリッドキャパシタ
出願人/権利者TPR株式会社、芳尾 真幸
公開番号WO2019/017376
登録番号特許第0006504378号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ