国立研究開発法人物質・材料研究機構
資源豊富な元素を活用した新世代のバリウムゲルマニウム酸化物

国立研究開発法人物質・材料研究機構
資源豊富な元素を活用した新世代のバリウムゲルマニウム酸化物
本特許では、資源的に豊富な元素を活用した新世代のバリウムゲルマニウム酸化物とその製造方法について述べられています。特定の元素(La, Ce, Pr, Nd, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, Y, Sc, In等)を含有するバリウムゲルマニウム酸化物は、ダイヤモンドアンビル装置、マルチアンビル装置またはベルト型高圧装置を用いた高温高圧処理法または衝撃圧縮法によって製造されます。この製造過程では、特定の温度範囲と圧力範囲内で原料粉末が処理されます。この新型のバリウムゲルマニウム酸化物は焼結体や物理的気相成長のターゲットとして利用可能であり、その用途は広範にわたります。
つまりは、高温高圧処理法によって製造されるバリウムゲルマニウム酸化物とその製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 造船業電子部品製造業研究開発業
- 高性能電子部品の開発
- 環境に優しい素材の開発
- 高温高圧処理技術の進化
このバリウムゲルマニウム酸化物は、その独特な性質と製造方法を活かして、高性能な電子部品の開発に利用することが可能です。その高温高圧下での安定性は、電子部品の耐久性と信頼性を向上させる可能性があります。
本特許で示されるバリウムゲルマニウム酸化物は、資源的に豊富な元素を用いて製造されるため、希少金属を主成分とする既存の素材に代わる環境に優しい素材として開発することが可能です。
この特許は、ダイヤモンドアンビル装置やマルチアンビル装置を用いた高温高圧処理法の新たな応用を示しています。これらの技術をさらに発展させることで、新しい素材の開発や既存の素材の性質改善につながる可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-513120 |
発明の名称 | 六方晶系6H型バリウムゲルマニウム酸化物、その製造方法、焼結体、および、ターゲット |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2019/198384 |
登録番号 | 特許第0006945252号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です