国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な微小会合体とその製造方法

国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な微小会合体とその製造方法
この特許は、独自の微小会合体とその製造方法について述べています。微小会合体は内部に水などの液体を持ち、外側に親水性と疎水性を持つ外殻が形成されています。この特許では、微小会合体の内部に薬剤を担持させ、通常状態ではその薬剤をカプセルにより保護し、ある特定の化学的刺激によりカプセルを解離させて薬剤を供給する方法を提供しています。この微小会合体は医療用の薬剤だけでなく、酵素などを担持することで、バイオ燃料電池、バイオセンサー、エネルギー変換素子、分析法などへの応用も可能となります。
つまりは、天然植物から得られる微小会合体と、その製造方法に関する特許です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療バイオテクノロジーエネルギー
- 医療用途への応用
- バイオ燃料電池への応用
- 分析法への応用
微小会合体を用いて、特定の化学的刺激に反応して薬剤を供給するシステムを開発することができます。これにより、必要な時点で必要な場所に薬剤を供給する新たな医療技術を開発することが可能です。
微小会合体の内部に酵素を担持させることで、酵素を活用したバイオ燃料電池の開発が可能です。これにより、環境に優しい新たなエネルギー源としてのバイオ燃料電池の開発が可能となります。
微小会合体を利用して、特定の物質に反応するバイオセンサーを開発することが可能です。これにより、疾患の早期発見や環境汚染物質の検出など、さまざまな分析法への応用が期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-519603 |
発明の名称 | 微小会合体およびその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2019/221015 |
登録番号 | 特許第0007061815号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です