国立大学法人 香川大学
心房細動検出の新次元! 高精度な脈波信号解析装置

国立大学法人 香川大学
心房細動検出の新次元! 高精度な脈波信号解析装置
本特許は、非観血的に心拍に応じて生体の脈波信号を検出し、心房細動の状態を詳細に検出する脈波信号の解析装置とその解析方法に関するものです。解析は、脈波信号をフーリエ変換して得られる周波数スペクトルに基づいて行われ、心房細動が存在する状態を特定します。特定された状態は、ピークの数、ピークの周波数の変動、および時間的に連続性のないピークが出現する回数など、複数の要素に基づいて評価されます。また、本特許は、該当の解析方法を実行するコンピュータプログラムと、そのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含みます。
つまりは、心房細動の状態を検出するための脈波信号の解析装置とその解析方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ヘルスケア医療技術ITサービス
- ヘルスケアデバイスへの組み込み
- ヘルスケアアプリの開発
- クリニックや病院での使用
この解析方法を自動血圧計などのヘルスケアデバイスに組み込むことで、利用者の心房細動の状態をリアルタイムで監視することが可能になります。このような機能は、心臓病の早期発見と予防に貢献する可能性があります。
この特許の解析方法をベースにしたヘルスケアアプリを開発することも可能です。ユーザーは自身の心拍データをアプリに入力し、アプリが心房細動の状態を解析・評価することで、自宅でも簡単に健康状態をチェックすることができます。
この特許の解析装置は、クリニックや病院での診断ツールとしても使用できます。特に、心房細動の早期発見や管理に役立つため、心臓科の診療において有益なツールとなり得ます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-530018 |
発明の名称 | 脈波信号の解析装置、脈波信号の解析方法およびコンピュータプログラム |
出願人/権利者 | 国立大学法人 香川大学 |
公開番号 | WO2020/012793 |
登録番号 | 特許第0007327816号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です