国立大学法人静岡大学
土壌評価の新時代を切り拓く!革新的な土壌評価センサとシステム

国立大学法人静岡大学
土壌評価の新時代を切り拓く!革新的な土壌評価センサとシステム
本特許は、入力電気信号の周波数と土壌が有するインピーダンスの絶対値の関係を利用する土壌評価センサとシステムに関するものである。特に、入力電気信号の周波数を独立変数とし、土壌が有するインピーダンスの絶対値を従属変数とする関数によって、土壌の特性を評価することが可能である。また、本特許においては、第1および第2のセンサ部を有し、それぞれが一対の電極端を含む。第1および第2のセンサ部は、それぞれ入力電気信号を土壌に提供し、出力電気信号を取得する。制御部は、入力電気信号と出力電気信号を基に、土壌が有するインピーダンスの位相との関係を示す情報を利用して土壌の評価を行う。
つまりは、本特許は、土壌の特性を精密に評価するための土壌評価センサとシステムに関する。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 農業環境分析建設業
- 土壌健康度の高精度評価
- 土壌汚染の早期発見
- 土木工事の地盤評価
本特許の技術を用いれば、農地の土壌健康度を高精度に評価することが可能となる。これにより、肥料の適切な施用量や、最適な作物の種類を判断するのに役立つ。
土壌の特性を詳細に評価する本システムは、土壌汚染の早期発見にも寄与する。異常なインピーダンス値が検出されれば、そのエリアの土壌が何らかの形で汚染されている可能性があり、早期の対策を講じることが可能となる。
建築や土木工事における地盤調査では、地盤の硬さや含水量などの土壌特性が重要となる。本技術を活用すれば、地盤の状態をより正確に、かつ効率的に評価することが可能となる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-553358 |
発明の名称 | 土壌評価センサ、土壌評価システム及び土壌評価センサ用の電極及び土壌のインピーダンス特性を得る装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人静岡大学 |
公開番号 | WO2020/085250 |
登録番号 | 特許第0007356730号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です